新しいものから表示

そういえば、GFX50万、GFX100万 なんて言葉もありました…っけ🙄

エンジン切る時に吹かすのは、キャブ車のプラグ被り防止じゃないっけ

Takumin Rubbish さんがブースト

写真撮る時はよく PL 使うんだけど、フィルター自体はその時一番安いものを買ってきたので PL フィルター毎の良し悪しは全くわからない。
ケンコーなんか同じ PL でも名前と値段が違うやつが複数あるし。

一度だけ K&F Concept の PL 買ったら枠がまともに回らないほど固かったので捨てたけど。
それ以外で特定のフィルターで困った事ないのよね。

じゃぁ高い PLフィルターって何なの。。?

毎度久々の Vlog を公開した。
でも色々グダグダなので誰にも教えない。。。(普通に公開している

呼吸のようにTwitterはしちゃうのに

最近は皆んな問い合わせて欲しくない姿勢を全面に出してて、そっちの気持ちはわかるが、実際に困ってる人の気持ちも思ってよ!
ってなる。。

まだチャットサポートがあればマシだったかな。

@yukinobu そう!有りました!

最近 UI を一新するアップデートがあったのですが、それ以来見かけなくなった気がします。。。😑

iPhone の Lightroom 、だいぶ前から「編集」や「評価」を切り替えるボタンが出なくなっちゃった…
iPhone mini だから。なんて事はないよね

ファインダー目の話で思い出した事…

昔スポーツ撮影をしてる人で、少年野球の撮影でバッターを撮る時は、カメラはバッターボックスに向けて左目を当てつつ、右目でピッチャーの動きを見るって教えてくれた人が居た😄
ボール投げた直後のバットを奥に引いた時が1番映えるから、そのタイミングをピッチャーの動きで見てるそう。
保護者向けに各児良い写真を逃せないみたいで、色々ノウハウがあって面白かった😌
生憎運動に興味がないので(🙄)聞いた話を活かせないままほとんど忘れてしまった…

自分はファインダーは大体左目で覗いてるよ👀

理由は左手を軸にカメラを持ったら、ファインダーの位置と左目がちょうど良かったから。あと腕組みするような持ち方の時も左目になる。
でも鼻がモニターに当たってベタベタになったり、右手親指がメガネに当たるのでSSが早い時や雑に撮る時(🙄)は右目で見る…

@furoneko 路上教習も有るのでそうばっかりではないと

@yasukawa 一日二日放おっておく覚悟が必要ですよ👍

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。