新しいものから表示

鉄道や飛行機の事故報道では、専門性が分かる肩書の人が解説するけど、それ以外は専門がよくわからないジャーナリストや経済評論家さんを、テレビ番組は出してくるのだろうか?
news.yahoo.co.jp/articles/c61f

GMOさんとか楽天さんとかの社員は、田園都市線や大井町線の電車が使えないから、今日は終日、在宅勤務だろうなぁ

Apple intelligence(LLMの部分)は、まあまあ良いなぁと思ってたけど、入力可能トーク数が少なくて、考えを改めた。

田園都市線の運休って、同線の都内全駅が利用できないのね。
これは大変だ。

ドリキンさんの「オーディオ消しゴム」機能に対する熱量と興奮が非常に強く伝わってきます。冒頭から「神機能過ぎてiPhoneにはもう戻れない…」という強い言葉で始まり、動画の随所で「神機能」「やばい機能」「生きていけない」といった表現を繰り返し使用しています。

この機能がもっと多くの人に知られるべきだという「使命感」を語っており、その熱意は視聴者にも強く響くでしょう。
youtu.be/2-EnohCx4pA?si=j5ifEb

最高気温30度。うっそーん。
だけど夕方からヒンヤリする気候らしい。

高島屋って、こんなにもお客様がいるのね。アジア圏旅行者様、素晴らしい。

Palantir japanのオフィスが、原宿にあった。面白い形のガラスのビル。

大阪万博会場よりも、夜の新宿と昼の渋谷の方が、外国人が多い。

ライト博士は、参政党の現象を「日本の新しい現象」として捉えるべきか、「将来の兆候(harbinger of the future)」として捉えるべきかについては断定を避けています。しかし、自民党への国民の幻滅が非常に強いため、参政党がさらに成長する可能性は十分にあると指摘します。

今後の日本の政治は、石破首相の辞任表明を受けて行われる**自民党の新しいリーダー選び(10月4日)**の結果に大きく左右されるでしょう。

高市早苗氏: 強硬な保守派、タカ派のナショナリストと見られており、自民党内の一部では、彼女を新総裁に選出することで、参政党のようなポピュリストの台頭に対する「予防接種」となることが期待されています。

なお、参政党・神谷氏のインスピレーション源について、ライト博士は英国のナイジェル・ファラージ氏(リフォームUK党首)の影響は確認できないとしつつも、ドナルド・トランプ氏の影響は明白であり、「メイク・ジャパン・グレート・アゲイン」のモチーフが浸透し始めていると結論付けています。youtu.be/gcDZ6H4Pr_w?si=QLZ7Xl

美味しそう。

アメリカのサンタクルーズでも、やきとりが食べれるのね。
instagram.com/p/DPSSmbZj1FP/?i

teamLabの哲学的核心である「超主観空間」。

これは、客観空間(フォーカスがあり、境界の区切りが必要なサイエンス的見え方)に対して、鑑賞者は歩きながら、もしくは、身体そのもので作品世界を表現方法です。

「人間が認識できている範囲が個人の見える世界」とし、無限の情報量の中で認識の限界を探る作品が続く。

技術的には、投影の仕方でフォーカスがないため実空間への投映を可能し、立体感の秘密は壁の境界面をなくす点にあります。
youtu.be/gHyT44Czqxs?si=jc3t-4

観光庁のインバウンド消費動向調査によると、日本に「自分ひとり」で来たと答えた中国人客の比率は2025年4〜6月期に23.1%と、1〜3月期(22.0%)を上回った。中国人客全体でみても女性が6割強を占める。

かつて目にした団体客の光景は薄れ、今や中国人旅行客の9割弱が個人で旅の手配をする。
nikkei.com/article/DGXZQOUC011

確かに

このアプリを作ってみたのかその理由は…大切な人の死後のことって、ある日突然始まって一気に襲いかかるものですよね。

 でも手続きは「行政」、葬儀は「葬儀社」、悲しみは「医療、自助グループ」と担い手がばらばらで。当事者はあれをしなきゃ、これをしなきゃと追われるばかりで、誰かに継続してケアされている実感も自分をケアする余裕もないままに時が過ぎてしまう。
x.com/takagiryoko/status/19744

ケンブリッジ大学の先生より(党首選挙前のレポート)

自民党にとって、党首選挙のラインナップには重大なリスクが伴います。最終選考が2024年の前回の選挙と実質的に変わらないことを考えると、すでに与党に非常に批判的な国民が、ほとんど変わっていないと感じるかもしれない危険性があります。同時に、自民党内の古い派閥システムは、最近の汚職スキャンダルによって正式に損なわれています。

最終的に、党の新しい党首になる人は、多くの重大な課題に直面します。国内では、彼らは党の同僚に、自民党をまとめ、有害な分裂を避けることができると安心させる必要があります。政府が重要な国内法を可決するための票を集めることができるように、彼らは潜在的な新しい連合パートナーに効果的に手を差し伸べることができる必要があります(そのうちのいくつかは、7月の選挙での党の後退の余波で停滞しています)。

engelsbergideas.com/essays/jap

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。