新しいものから表示

デジタイズをやられた、けんたさんって、かみむら食堂の方?

マルサが来た

通販サイトで仕入れた商品を、別のサイトで高く売る。ただそれだけだが、ペットフードなど収益性の高い商品を選び、利ざやを稼げた。出品作業や商品のリサーチ業務も外注し、初年で年商が1億円を超えた。
asahi.com/articles/AST1N3WFRT1

うわぁ!今日も見た。AirPods Maxを付けてる人。
髪色、髪の長さ、着てるものが、
アーパツ、アパツの人とそっくり。
韓国の人?

music.youtube.com/watch?v=ekr2

海外のフライト機と管制官の無線のやり取り、YouTubeにすぐに出てくるね。

youtu.be/r90Xw3tQC0I?si=k56t-5

平日なのに、奇跡的に下記を見れた。

・AirPods Maxを付けてる人を2人も見つけた。
・GALAXY foldを使ってる人を1人見つけた。
・GALAXY Flipを使ってる人を初めて見た。

タイ財閥に助けを求めた、セブンHD創業家

リチャード、spacexの発射台の近くまで行ったのね。
ただ、公道から見ただけだけど。

youtu.be/NMJYZTcdkoQ?si=_CvHLW

ピーチクパーチク

Sakana AIは1月30日、小規模言語モデル(SLM)「TinySwallow-1.5B」を開発したと発表。
デモ動画ではiPhone 14上で高速動作する
itmedia.co.jp/aiplus/articles/

RTX5090の""抽選""の争奪戦、なんでこうなった?お隣の国から来たかな?

コミックのメダリストが31話まで無料というトゥートされてるけど、31巻もあるコミックということ?

AI会社CEO、中国に対して、言うねぇ。
やっぱり、知ってる人は、違う。
t.co/LZAANEcZJW

どういうロジックかは知らないけど、LLMの量子化って、凄いね。

「DeepSeek-R1 671B」を「131GB」のサイズに量子化することに成功しました。これは、非常に機能的でありながら、元の720GBから80%のサイズ削減です。
note.com/npaka/n/na1126a4e5fda

24年1月の羽田のような事故

旅客機が米軍ヘリと衝突、60人搭乗でレーガン空港近くのポトマック川に墜落か
yomiuri.co.jp/world/20250130-O

トゥートされてた読売新聞による、埼玉陥没の3D化。
なんのドローンなら、あれが作れるのかな?

npakaさん、試してるかな?試して初めて、その能力が分かるのがLLM

中国ネット大手アリババ集団傘下のアリババクラウドは29日、生成AI「通義千問(Qwen)」の最新版「2.5-Max」を発表した。中国の新興企業DeepSeekが開発した「V3」を性能で上回ったと主張。
nikkei.com/article/DGXZQOGM299

すご!ガンダムも年間6位。

24年の興行収入トップは「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」(158億円)、2位は「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」(116億円)とアニメが続いた。10億円以上の作品のうちアニメが5割を超えた。
x.com/nikkei/status/1884591157

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。