新しいものから表示

Youtube Musicの「チャート • YouTube Music • 2024 100 曲(日本)」は、Apple Musicのランキングと違ってて、面白い。

Gorkがおすすめした4選曲

"旅の途中":くるり
"HANABI": Mr.Children
"恋": 星野 源
"tand by me, Stand by you":平井大

「今年ぼくが聴いた曲で一番いい曲」、と言うのも、納得の歌詞と曲のリズム

x.com/mazzo/status/17950341908

北朝鮮の600mm砲一斉射撃は、大きなニュースになってるね。西側では。
youtu.be/cjPgEW60ez4?si=Dr7LJt

7年前の散財小説、premier 音量調整講座。
スーパーワタレックプログラムで、同じようにわBGMの音量調整が出来るか?
youtu.be/vVlXwF0Mazg?si=zQKaEf

あれ??iPhoneで見ると、7年前の散財小説X-T2動画、とても綺麗に見える。Apple社に富士フィルムさん入ってる?
youtu.be/fB2M2IpLVBA?si=fblGrE

散財小説にモダシンさんがなかなか出演されないけど、お元気なんだろうか?
youtu.be/gYIQKaaUQXY?si=iUtKXN

日本人が知りたがらないBYD、新しいハイブリッドシステム搭載で、一回の充電で、2000km走行可能とな。
youtu.be/9IJNpZo7Ft4?si=giwqbK

トランプさん、有罪判決。
有罪でも選挙には出れる。罪の重さと年齢的に収監はないとの見方が一般的。

清水亮さんが出演してから、その存在を知ったゲンロンカフェ。いつも、おじさんばかりな風景だけど、若くて今回はキラキラしてる。
youtube.com/live/nybIzXMj1Ig?f

SUNOがバージョンアップしたけど、プログレッシブバンド「The Midnight Odyssey」の新曲作りのモチベーションは、無くなってしまっただろうか?

処理時間が短くなり、聴きたい曲を一瞬で作れてしまうという環境になってしまったから。

コジマプロダクションさんとか、レベル5さんとか、バグ取りでGPTを使ってないかな?

ドリキンさんのようにGPTの力を借りて、世界最高峰でFFMPEGを使いこなす事例は聞くけど、バグ取りにGPTを利用しているという事例は、まだ知らない。

欧州機関のNCAPによる評価では、BYD ATTO3は、ホンダHR-Vと比べても、結果がいい事を、日本人は知らない。
euroncap.com/en/results/Honda/

youtu.be/7ThTci70350?feature=s

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。