新しいものから表示

散財小説上のMiniしか知らないけど、今どきのMiniはこんなサウンドも出せるのか。すご。

instagram.com/reel/C65mJYTvN7t

テクノエッジへの寄付は、誰のアイデアなんだろう?欧米ぽい。
一刀斎さんかな?

gorkのおすすめする4選曲。
・ないものねだり
・風に吹かれて
・君の知らない物語
・ハナミズキ

まさかフジファブリックの曲をおすすめするなんて、ビックリ。

なんで熊本の市電やバス利用は、現金一択と思ってしまうのだろうか?
交通系よりも便利な、クレジットカードタッチ決済できるのに。

去年があまりにも暑かったから、スーツを着なくていい日は、半袖の人が多いけど、今年の流行りなのか?男性陣は、白単色の半袖とナイロン素材の黒系ロングパンツの服装が多く、みんな被ってるww

自動車会社の文化でよく分からないのは、なぜに法規制、衝突安全性、工場生産制約を踏まえると、大量に作れなく売れもしない目新しいデザインのコンセプトカーなるものを、お金を使って作ったり、さらにお金を使ってPRするのだろうか?
ファンはなぜそれを喜ぶのだろうか?
youtu.be/q41D1o_6jZg?feature=s

iPhoneだと、5Gオート設定のせいだからであろうか、
auでも楽天モバイルでも、5Gエリアの公園では、一瞬だけ5Gになって、また4Gに戻る。

昭和天皇のひ孫。「日本人にとっては『東洋のダイアナ』のような存在であり、それ以上かもしれない」
news.livedoor.com/article/deta

水素エンジンのカローラ、中身をよく見ると、タンクを大きくしても、そんなに結果が良くなかったみたいね。
youtu.be/dOOlJ7s0h3k?feature=s

San Franciscoの日本焼肉屋さん、「Yakiniku Shodai」。アメリカに焼肉があるのも驚きだけど、
GoogleMapでの星が4.7で、さらにびっくり。
maps.app.goo.gl/iykYKXMZ1auqoU

ポルシェオーナー夫妻が書く人気ブログ
『ポルシェがわが家にやってきた』のラジオ番組です。
youtube.com/live/RX5o1Ej26tw?f

へー、珍しい自治体だ。
Noteの記事出しているのね。
自治体AI活用マガジン(運営:横須賀市)
govgov.ai/n/ne4f33c170b0b

セトッチが教えてくれていた、chatGPTが知られる前に、chatと名がが付くアプリで、出来ていたこと。
youtu.be/0izWZz3zOXo?feature=s

線状降水帯による大雨の半日程度前からの呼びかけについて、運用開始日時を5月27日11時頃に変更。
jma.go.jp/jma/press/2405/27a/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。