新しいものから表示
twitwi_shibata さんがブースト

そうか、4Kモニター2つ使うと、GPU不足になっちゃうのね。PCゲームする人は。4K映像編集はどうだろう?
youtube.com/shorts/aeN4FRRaxyU

松尾さん、すごい。アーティストの方は、松尾さんを誉めてそう。

やっと見つけた。

作為工具,AI力量同時兼具撫慰人心,去年獲得日本首屆人工智慧藝術賽(AI ArrGrandPrix)獎項肯定的日本藝術家松尾公也,此次展出以AI追思亡妻的作品「妻音源 Torichan 歌唱Desperado」及「星沉願望夜」,透過亡妻留下的影像、聲音素材,重現妻子的歌聲與模樣。

cna.com.tw/news/acul/202401260

こんなふうにカメラを人に向けて、ストリートフォトが、日本でも撮れたら良いのにね。
youtu.be/FHoixwvl-NQ?si=L0oP4n

松尾さんの作品でわかってる事は、とりちゃん画像のスライドショーで、階段から見るという位置に展示らしい。展示会では、卓球台を模した作品が人気らしい。

ドリキンさんの写真展の情報は色々出てくるけど、それよりも本当はすごい凄い、松尾さんの美術館での現地の作品の情報がなかなか検索できない。
instagram.com/stories/escherts

恵比寿の写真展に行った後は、ここでランチ、決まり。デートにも使える。
note.com/boscht/n/n49a2e6eba02

ドリキンさん写真展に土日に行く人は、ここも行こう。
原宿の新ランドマークとなる「ハラカド」の全体像を上から見に、向かいの東急プラザ表参道のおもはらの森へ。

enjoytokyo.jp/article/201328/

なんでカメラ映像ではなく、レーダーで、車の大きさやスピードを識別することにしたんだろう?
情報量が落ちてしまう。

中田さんからお勧めされた、Astonマイク。
グルドン民さんで今でも使ってる人いるかな?
youtu.be/Mm00YtKgADU?si=qZRxhh

余命長くないから、自ら表明したのかな?指名手配者。70歳。

午前中の写真展訪問が良いって。混んでるから、写真をゆっくり見れないってさ。
youtu.be/s_pTgm0ymwE?si=OLRy7J

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。