何でfujifilm x100VIが引っ掛からなかったのかな?
7月23日の動画。もう出なくなったフジ。
大変だ。
クマによる人的被害が拡大している秋田県。これまで県内のクマの推定生息数は4400頭とされていますが、今年はすでに1000頭を超えるクマが駆除されているにもかかわらず出没が止まりません。
https://youtu.be/j9yyJlwSSZ8?si=Z9XUiTxkpm_Zmy0e
もうカメラ系YouTuberは、日本のモータージャーナリストさんにしか見えなくなってきたww
さすがアーティストは、味方が違う。
ReHacQスーツさん登場回を観て「芸術と心の旅」について語りました。
https://youtu.be/VGC1rsIu_00?si=nJ4AFvNrTFSSIJh7
ボクのまちにもユキ
ぼくのむらにもユキ
カナダ大使館で大リーグワールドシリーズのパブリックビューイング開催!
32年ぶりのワールドシリーズ出場となるトロント・ブルージェイズを一緒に応援しましょう!
📅 10月29日(水) 午前9時
📍 カナダ大使館
🎟️ 参加登録締切:10月27日(月)
https://x.com/canadanihon/status/1981639054325166492?s=46
カメラは必要になった時に買うとは限らない
カメラはちょっと使いたいときに買うものなのさ
ボクは買う
この世のカメラを買い果たすまで
ボクは買う
皆が買えないものまでを
https://suno.com/s/f4ve2nsAAMeUuqyo
知らなかった。
ABBAのdancing Queenという曲は、スウェーデン王室の結婚式内で、初めて披露されたことを。
?????
当初「EVF搭載でMの名を汚す」と断言していたが、実機で「6000万画素センサーの精度を手軽に確認できる」と実感。特に「f16で撮影時、EVFに表示されるシャープな被写界深度が、レンズの実力を最大限引き出せる」と気づき、ライカが「無駄な機能を削ぎ落とし、写真家に必要なものだけを提供する」哲学を継承していると確信した様子。
視聴者に「従来のMを売却してまで買うか」と質問し、「一眼レフやミラーレスに比べ、M EV1は『写真を撮る行為そのもの』に集中できる」という核心を突いたメッセージ
https://youtu.be/MZbtAkQFgkU?si=zrhGNeELkIpEjZta
「Leica MV1(約137万)を買わない理由をダラダラと語ってみた」
https://youtu.be/HlabNHte_es?si=Xeu4wWJqK1uEX82R
中国の宇宙開発が早すぎる。
イーロンもファイルコン9を上回る可能性を指摘。
中国で複数の再利用可能なロケットモデルが打ち上げ準備完了!
LandSpace:Zhuque-3
https://youtu.be/vHGyzqA4H7E?si=6adhbHxtx_XV3RcS
WWW
テック系ジャーナリストさんの何人かは、「Chatgpt Atlasをメイン・ブラウザにした」と言っている。
それを聞いて、「この人たちは普段、外国語のサイトを見ないんだなと思った」
とのご意見ww
https://www.youtube.com/live/eZSF5g0eOxE?si=VAqWn3c6QAXKuhyR
人生で初めて聞いた、そのものの見方。
「経営とは何か?」と問いかけられて、経営はわからない。皆んな分かったように言っていて不思議。そんなことより、知(新たなインテリジェンス)の積み上げと見つけ出した新しい知を社内共有により、その知が新たな価値創造を継続できるため、そのことの方が重要だとのものの見方。
https://youtu.be/ZWj22HfmjbE?si=cc_NFryy26jqev-L
backspace.fm大好き