900回目配信の記念と日常の反省
こうたろうさんが、配信を900回目のライブとし、事前にお祝いに何か買って帰ろうとしたが忘れてしまい、ヒヤ水(水道水に氷3つ)で祝う残念さを赤裸々に告白。
視聴者の支えで成り立っていることに感謝を繰り返す。記念に朝まで生配信やグッズ作成を提案する視聴者(つげつぐさん)を喜びつつ、ショート動画は80万再生で止まり100万達成できず、4コマ漫画作成もチャットGPTの遅さで挫折した過去を振り返り、求められていないと感じて中断したと本音を吐露。
来年の1000回目(1-2月頃)を意識し、2月が何もない月ゆえに忘れそうだと自嘲。
https://www.youtube.com/live/vUUrpOSX5xo?si=tpc-sOthH42yIRd8
SORA2、なかなかすごいな。
プロンプト短くても意図を理解できそうだし、メガネしても人物が破綻しない
海外パビリオンの来場者数は、メインどころの国は300万人目標なのに、フランスはもう400万人超になってるのね。
https://x.com/franceexpo2025/status/1971527841524391998?s=46
SORA2で日本的な猫ミームが作れるのであれば、すごい。
まだ作れた人を見てない。
https://youtube.com/shorts/uSd90B7TzYM?si=95aImkoOgnJufko2
まだ日本は、国慶節の国から見ると、安いです。
https://youtu.be/KJ_UEGBUddU?si=tUdTSWESdx-ZY5PL
万博に行かないのであれば、チームラボ京都に行けとの清水亮さんのお達し。
https://www.youtube.com/live/t3_PG1_oDWw?si=FuNQjDdCdibMKw2b
これから万博に行く人は、最初で最後の万博訪問の人だと思うけど、この動画の思考をするとラクに楽しく過ごせるはず。
ボッチ万博じゃない人は、当日予約は不可能。入場チケット2人分以上の当日予約は不可能。
海外パビリオンの待ち時間は、大陸文化で適当数字だから、並ぶ時間の実測は短い。
https://www.instagram.com/reel/DPKl1Etk9Lo/?igsh=dzF3aWU5NzNiaXYy
backspace.fm大好き