新しいものから表示

なんだろう?open aiのSORA2にワクワクしてない、この気持ち。関心が持てない。

気温17度は、羽織るものが必要。ただし、27度まで上がる。

万博に行かないのであれば、チームラボ京都に行けとの清水亮さんのお達し。

youtube.com/live/t3_PG1_oDWw?s

これから万博に行く人は、最初で最後の万博訪問の人だと思うけど、この動画の思考をするとラクに楽しく過ごせるはず。

ボッチ万博じゃない人は、当日予約は不可能。入場チケット2人分以上の当日予約は不可能。

海外パビリオンの待ち時間は、大陸文化で適当数字だから、並ぶ時間の実測は短い。

instagram.com/reel/DPKl1Etk9Lo

大阪で食べるたこ焼きは、銀だことやっぱり違う。
中のタコのプリプリとコクが違う。

今日から新しくなったNHK+、全然ダメだね。新規アカウントすら作れない。

万博会場よりも、ユニバーサルスタジオの方が狭いので、万博と比べると、ユニバは、列の並びも含め、とても混んでるように見える。

行った人しかわからないけど、万博よりも、ユニバーサルスタジオJapanの方が並びます。

おんなじ状況で、ネット購入したと思われるユニバーサル入場チケットが表示されない人たちの処理待ちの列

ユニバーサルのシステムが悪いのか、当日になんとか繋がってpaypay購入済みになった入場チケットが何にも表示されず、ゲストサービスに並ぶハメに。

大阪万博よりもユニバーサルスタジオJapanの方が外国人に人気。特にアジアの方に。

さよなら。万博。グルドン最後の年に、夜景見れて良かった。

AppleのTimさんは、何便で帰ったんだろうか?関空からプライベートジェットかな?

Side by side comparison of Apple’s on-device foundation model

iPhone 16 Pro vs 17 Pro
x.com/adrgrondin/status/197202

大の里の手が土俵に先についてなかったら、自身の腕かシビの骨を折っていた可能性あり。

サッカーVR方式なら、横綱大の里負け。手が最初についたのが、大の里。

確かにAIR買った人から、モノラルスピーカー不満は、あんまり聞かない。物書きさんか、YouTuberのコメントを参照してる人という印象。

AVPを購入したあとの時のyoutuberあるあるのように、買ってしまった人の気持ちバイアスはあるものの、iPhone Air""購入者""で、スピーカーモノラルを気にしている人は、少数。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。