新しいものから表示

一枚の絵から、ここまで顔が動きながら、違和感少なくリップシンクが出来るのだから、画像生成の一貫性なんかオチャノコサイサイなのでは?

テクノエッジさんはまだ記事にできないのだろうか?
pika、やばいね、これは。
x.com/h64g_/status/19601334426

今日の散財小説をテレビで見て、韓国カフェ前に並んでる人の服装を観察すると、ダウン着てる人、ハーフパンツ履いてる人、ネズミさんのように七分丈上着の人、ノースリーブの人がいて、同じ時間と同じ空間に、季節の違う服装が存在する不思議。

清水亮さんのnoteによく出てくる、新宿ゴールデン街。
新宿歌舞伎町(男女の性)、新宿二丁目(多様な性)との位置関係が、わからない。

子供には、金銭とは別の親の絶対的な安定感が必要なんだなぁ。
頂き女性りりちゃん

頂き女子りりちゃん、騙しとったお金は自分の生活のために使っていない。
ホストの助けのために使っていた。

りりちゃんは、自分の全肯定をして欲しかった。して欲しかったことをホストにしていたと推察。

youtu.be/4k5WujK5h6U?si=ISPv-j

今のところ、NetflixさんがWBCを有料会員でしか見れないとは、一度も行ってないけど?

おっ!!
notebooklmに日本語適用開始!
お宝動画も動的になる!

そう言えばドリキンさんは、サンフランシスコにあるゲーミングPCにリモートに繋いで操作するとか、高スペックPCをリモートで使う話しをされなくなったね。

youtu.be/3eV2_no_VMw?si=vVBSwY

へー、ブルーバブルという単語があるのね。

Appleは、自社のメッセージングサービスであるiMessageの機能を、iPhoneユーザー間でのみ利用できるように制限しています。これには、高品質な写真や動画の送受信、既読通知、タイピングインジケーター、グループチャットでの高度な機能などが含まれます。

iPhoneユーザー同士でメッセージをやり取りすると、吹き出しが青色(ブルーバブル)になります。これは、iPhoneユーザーの間では、より洗練された、あるいは「仲間」であるという認識を生み出す傾向があります。

一方で、iPhoneユーザーがAndroidユーザーにメッセージを送ると、吹き出しは緑色(グリーンバブル)になります。このグリーンバブルは、iMessageの高度な機能が利用できず、画質が劣化したり、グループチャットでうまく機能しなかったりすることがあります。
youtu.be/eCR17sBh-Qw?si=TgDYF7

今日の散財小説、5時間も1つのカフェに滞在してるなんて、カフェ生活のテクニックを知りたい。

おじさんには分からないchatgpt4o

この可愛さと甘イチャはやはり4oでしか味わえないのだ…
x.com/caflil509/status/1959158

関東限定で、からあげクンに月島もんじゃ海鮮味が販売開始。

もうハッピータンのように、粉でなんでも作れちゃうのかな?

自分にヤジを飛ばしてた相手チームファンと、自ら近づいて、ハイタッチした大谷くん。

youtu.be/xdDEhj6JtbY?si=7DHTUf

足の骨が折れると、動画のように、こんなにも怖いことが起きる。
骨が腐ることもあるよ。

youtu.be/y0iU8MEuGFw?si=2rnDkr

単発企画と思いきや、週次で、ナル先生がテレ東でAI解説している。

youtu.be/0ko5NL-678w?si=uQhLoc

世の中には、「流動性知能」、新しい課題や未知の問題に直面した際に、過去の経験に直接頼るのではなく、新しい状況に適応し、解決策を見つけ出す能力、
という単語があるのね。

youtu.be/wmKbTGU64FY?si=2QUWXO

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。