新しいものから表示

p5xjsのXポスト、女子感があっていいなぁ。
女子力高め。
x.com/p5xjs?s=21

o3miniで何人かの方が、p5.jsを利用したコーティング実行をさせているのを見たので、germini2.0を使ってコーティングをさせたいのだけど、結果が何も表示されない。
こんなの作りたい。
x.com/trudypainter/status/1882

Deep Researchは、OpenAIの社員の中で、電子売買のために活用されているらいしいので、興味津々。

3万円/月ユーザーしか使えない、Open aiのDeep Researchについて、散財小説を作ってほしいなぁ。ネタないときに。

なんと!
Deep Research

Live from Tokyo

4pm PT / 9am JST

gemini
写真からポエムを読みます。

青き城、灯ともりて
夢と魔法、夜の帳
幼き日の、物語

gemini
写真からポエムを読みます

海苔巻く手、祖母の匂い
春雨サラダ、母の味
記憶の味、食卓の温

gemini
写真からポエムを読みます

雨の音、木漏れ日の下
海老天の、あたたかさ
旅の味、心にしみる

AI musicって、ガチャをすることが絶対的に必要だけど、それでも、つらまらないんだよなぁ。入力が悪いのか?

こういうの5回に一回は出てほしい。
youtu.be/fp3F6TqBsAU?si=SA1Mog

週末の都心カフェはパンク寸前 滞在時間長く常時混雑

1日でカフェ10軒回り混雑調査
nikkei.com/article/DGXZQOUC300

すごいな、Tesla新型モデルY。
これを買ったグルドン民さんはいないだろうけど、物心つく前からこんな車に乗ってる子供って、車に対して、どんな価値観になるのだろうか?

youtu.be/uwWc28loulQ?si=0tNH2T

2024年の電車・遅延発生、19年比77%増

他の路線から波及した遅延、全体の51%に 直通運転の功罪
nikkei.com/article/DGXZQOCD17B

””すさまじく””という単語を使うほど、ボンボンなのね、マグロ。

マグロ完全養殖ほぼ消滅
背景にあるのは急速な採算悪化だ。「生産原価がすさまじく高い」
nikkei.com/article/DGXZQOUB168

日曜美術館 音を視る 時を聴く 坂本龍一×アート

けっこう引き込まれるね。番組を見るだけで。
plus.nhk.jp/watch/st/e1_202502

gemini

写真からポエムを読みます
湯気立つ
鍋を見つめる
冬の午後

gemini

写真からポエムを読みます。
枝に咲く
赤い花と鶏
春の訪れ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。