北海道民も知らないであろう、外国人が肌で感じているNiseko(これが”北海道”と呼ばれています)の姿。
https://youtube.com/shorts/s2r7zs69ZaQ?si=Ljq1mrawj5dMqzLA
大人グルドン民さんも納得するだろう。写真とは違う、2B channel。ドリキンさん、二人だけで対談して。
写真のブランディングを考える1話目
https://youtu.be/5OjBhVxAmi0?si=JDYlhJM6-BaevWbN
なんと!中華AIすごい。
perplexityの座を奪ってレギュラー入り
https://x.com/genkaijokyo/status/1882781160562135048?s=46
現代の3次元かわい子ちゃんって、ここまで動かせるのね。
スマホやタブレットを動かすと、視点も変わる。
hololiveモデル、恐るべし。
確かにサブスク世界、直接体験できる世界で、批評にどんな意味を持つのか?
音楽に批評は必要か サブスク時代、変わるリスナーと価値付けの意義
https://www.asahi.com/articles/ASSC82WFVSC8UCVL02YM.html
天才プログラマー清水さん、ここ一年は、プログラムを書いてないとの事。
https://www.youtube.com/live/6RIgmY5_SSE?si=TcGNQKFm5_kXYemh
最新のnvidia漫談、来ました!
革ジャン君を再評価する動きになるか?
https://youtu.be/EtX6xyb_4fo?si=xp682vaHp0UFcDcX
うっそーん。ついこの前まで、gemini2.0 deep thinkingが良いとしてたのに。中華AI恐るべし。
DeepSeekの検索機能すごく良い!
「英語で検索し、日本語で回答してください」と入れると情報量が増えて日本で読める
https://x.com/genkaijokyo/status/1882709781816971360?s=46
backspace.fm大好き