新しいものから表示

ねぇ、軍事好きグルドン民さん。政府の偵察衛星は、災害情報として情報提供してる?
高解像画像か、電波解像図で、災害把握に使われた情報がない。

ww
「蔦屋家電+ 大賞」は審査員が選ぶのではなく、AIによる画像解析という客観的なデータをもとに、ご来店いただいたお客様が興味を持ち、立ち止まり、体験してくださった機会の多さで決まります。

昨日見たやつ、今日発表だったのか。

【二子玉川 蔦屋家電】第4回「蔦屋家電+ 大賞」を発表
1月12日(金)からTOP10プロダクトの特別展示を開始。「蔦屋家電+ 大賞」入賞プロダクトが当たるInstagramキャンペーンや、「オリピア」など電子楽器の音色を楽しむ演奏会も開催します。
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

グルドン民さんは、large Action model(LAM)のRabbitには、あまり興味はなさそうだね。
youtu.be/j3QAmN4yKJs?si=XKUdco

アメリカで飛躍して、頑張れ、亀田製菓。
亀田製菓CEOがまく「夢の種」
ジュネジャ・レカ・ラジュ会長兼CEOはインド出身
x.com/nikkeiphoto/status/17452

輸出でも、自動車大国になりました。ヨーロッパが恐れてた事。
youtu.be/2IsLKfrydYo?si=W71j23

紅白に出たK-popアイドルって、こんなに日本資本も関与してるのね。

「オジサンのための74回紅白出場アイドル入門」
open.spotify.com/episode/7yOGj

CCCグループのクラウドファンディングサイト「GREENFUNDING」
greenfunding.jp/about

VRおじさんww
おじさん、いい単語。
XRおじさんなら、いっぱいいそう。radiolife.com/tips/67538/

音楽に詳しい人がすると、やっぱりnew jeansの音楽って、90年代ミュージックに近しいのね(意図的に)。
だからnew jeansおじさんへの流れになるのね、なるほど。

事前に教えてよ、世田谷グルドン民さん。
蔦屋家電にbackspace.fmで紹介されたガジェットがいっぱい置いてあるじゃん。

川崎市王禅寺にある、東京都市大の原子炉って、廃炉するのね。
89年に原子炉タンクから水漏れして、2004年に廃炉決定とは、管理が大変。

世田谷区民グルドン民さんの聖地、蔦屋家電には、クラファン商品が色々展示されてる。
第4回 蔦屋家電大賞のグランプリは、いしたにさんメガネだった。

福井のもんじゅも、2010年の装置落下事故により止まり、2016年に廃炉決定。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。