新しいものから表示

よし、よくやった!
Tesla社に続き、e-Mobility Powerも被災地エリア一部でのBEV充電無料を発表。
Teslaは米国の実績で予想できたけど、eMPがやるとは。
e-mobipower.co.jp/news/3802/

石川県珠洲市は、市民の多くが自宅を使えないはずなので、バスの用意でき次第、県内避難移動を考えた方がいい。フェリーが使えたらいいけど。

ノロウィルス感染が、
流行ってます。

石川県珠洲市の全容がいまだに報道されないけど、推定だと3,677世帯で全壊。持ち家数は約5,650住宅という情報が正しいとすると、65%全壊。全壊未満まで考えると8-9割壊れたというのは、予想値に近い。

市の中心がすごい。

WSJはいつまでTeslaを嫌うんだろうか?

テスラは23年に世界で約181万台のEVを納車と発表。BYDは、約160万台のEVを販売。
(BYDは、EV以外を含めると約300万台)
news.infoseek.co.jp/article/re

なんでこれを持ってるのに、プリンターで作ろうとしてるんだろう?

youtu.be/bjlcpQLqGjs?si=lAVtbl

西田宗千佳さんの、「ITインフラの進歩と新たな課題」記事にて、指摘してるX(旧Twitter)上での偽情報への対策は、メタバース炎上対策専門家さんは、どうやってるんだろうか?

いつからなのか分からないけど、yahooコメントのAI要約β版が利用できるようになってた。
全ての記事で使えるのかは、不明。

今回の地震被害も、ハザードマップ通りの被害になってる。津波も含め。

現在起こっていることを見ると、やっぱり外からの支援が来るのは、4日ぐらいは最低かかるね。この期間は、水と食料を確保しないといけない。

スターリンク衛星、Direct to Cell 機能を搭載した衛星を打ち上げ。
Tモバイルでいつから使えるのかな?

君たちはどう生きるかの本は、韓国にて、宮崎駿さんの映画をきっかけとして、ベストセラーに。
映画と本は、全く関係ない内容。

形をとどめないくらいに燃える物なのね、旅客機って。機体フレームもわからない。
youtu.be/2q-xeWveQjs?si=edS0JU

エアポートチェックカーの表示が出るのね。フライトレイダー

フライトレイダーによると、ヘリは飛べるのね。訂正

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。