Tokyoのrayban meta
https://www.facebook.com/share/r/jwozUpqNE7zaQXLC/?mibextid=UalRPS
自動車ライター記事に騙されるな。
中国の自動車輸出台数が2023年、日本を抜き初めて世界首位になる見通しだ。
特に足元で輸出を増やしているのが日本メーカーの市場シェアが高い東南アジアだ。日本勢がEVシフトで遅れる中でシェアを奪っている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC150QP0V11C23A2000000/
失恋しました…、心が癒される本を貸してほしい。(高2 男子)
映画にもなった『百瀬、こっちを向いて。』
クラスの中でも恋愛には無縁そうな登場人物たちがおりなす恋物語。
生徒「単行本しかないの?文庫本じゃないと重たくていやです」 と却下。
その後も生徒は
「さわやかスポーツ話はいやだ」「シリーズは今は読む気分じゃない」
と、ことごとく紹介した作品を断り、
最終的に
『佐藤さん』片川優子を借りていきました。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000164571
なるほど。一度は読み飛ばしてたけど、そういうことあるね。
2025年問題とは、日本に約800万人いるとされる「団塊の世代」(1947~1949年生まれ)が75歳以上の後期高齢者になることで起こるさまざまな問題の総称です。
亡くなる人の数が今までで一番増えていき、病院や施設でなくご自宅で看取る方が増え、火葬場はかなりの順番待ち、その順番待ちから葬儀屋さんで掛かるドライアイス代が嵩む。
https://backspace.fm/bsmac2023-tyuumokunookusuri/
Tesla文法で書かれ続けるメディア記事に反論するTesla。
もう10年くらい、続いているこの文法。
Reuters published an article that leads with a wildly misleading headline and is riddled with incomplete and demonstrably incorrect information.
https://x.com/Tesla/status/1740097070789198241?s=20
7分間で2023年。YouTubeが情報源という人は、確かに!思う内容。
https://youtu.be/sJs_64OUpEs?si=dCr6DtcCMlHAoHlr
今朝に初めて見つけて、かっこいいとしか言いようがない、後半のダンス。
韓国エンタメ、おそろしい。
https://youtu.be/6q0JnftlH-I?si=YtUN8yyZ6UkFWKeg
佐渡は東京23区よりも広いよ新聞
アメリカの2023年、あったね、気球通過。
https://youtu.be/G6ZBj9SN57E?si=QqzYsjUHiha7zb1I
backspace.fm大好き