backspace.fm大好き
えっ!おちゅーんさんも来るの?
牛乳、砂糖、寒天。ミルクヨーカン
backspace.fmについての審査員の評価を教えてほしいなぁ。
COTEN RADIOは、音いいよね。あと、話しているのが、ラジオアナウンサー並みに、声がいいし。
こんなこともしてたのか、LINEは。
LINE Credit株式会社日本貸金業協会会員 第006067号 契約極度額5万円~300万円 貸付の利率(実質年率)3.0~18.0%
ドリキンさんの散財は、こんな世界でも、健在。新しいパソコンもきっと買うでしょう。
「未来に泊まれる宿泊券」販売サービスを開始します
https://note.com/lng/n/ncf574878ad17
ベネッセさんがオンライン幼稚園をやってる
ひぇー!!新型コロナの福井県での感染率が、前のスペインみたいになってる!!東京都よりも倍以上高い率。
https://www.fttsus.jp/covinfo/pref-simulation/
来館できなくても利用できる図書館サービス、無料で読める電子ブックなどについて、以下にまとめた。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000275908
Android TVでも、Apple TVアプリが使えたらいいのに。
互いが都内にいても、けっして会ってはいけない、恋人同士。遠距離のようだ。相手を殺すかもしれないから。
10名以上のビデオ会議では、名前を言ってから話始めないと、誰が話しているのか、分からなくなる。
NHKさん、「いま、免疫力を高めよう~新型コロナ、感染へのそなえ~」とかHP記載しているけど、やめて。
まだ新型コロナと免疫機能が分かってないからね。
在宅勤務でまず必要なのは、イヤホンでもマイクでもなく、椅子です。イヤホンとマイクは、iPhoneに付いていたマイク付きイヤホンで十分。
松尾さんの猫、メスだな
女性の方はどなた?
レストランは、閉めるかな?
ネットで食料買えるかな?
ほんと、人生は分からん。
リーマンショックもみたし、東日本大震災で映画みたいな大津波も見たし、日本で原子力発電所が爆発するし、本当のパンデミックも体験してるし。たぶん、戦後最大規模の不況を体験するだろうし。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。