散財小説上のカレーの会以降で、再度出演していた!!
AIに詳しいとしのり君にdeep seekショックその後について聞いてみたModern Syntax Radio Show 849回目
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/ai%E3%81%AB%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A%E5%90%9B%E3%81%ABdeep-seek%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9Fmodern-syntax/id1580379261?i=1000699369025
backspace.fmを使ったapple intelligenceの振り返りと、期待していた世界の時の話し。
https://www.youtube.com/live/dUuouVRK6P4?si=QuaLXcHdO8JVltyG&t=4753
再生回数433万再生。
マネーの虎、成田編。
お金の価値が消失する未来を予測し、稼ぐことよりも踊ることの重要性を説く彼の提案。
共感や反発、様々な反応が出演者からあったが、最終的に、出演者たちは彼の思想に触発され、合計6000万円もの金銭を「捨てる」という異例の結末に。
https://youtu.be/6w-fzszr31k?si=Xm_pCQ_a-QaXJRe1
NHKはメディアとして初めて、ラビダス工場内部を取材
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766121000.html
ほんとだよねぇー、という感想。
「本事案後の中居氏と編成部長であったB氏とのやりとりやフジテレビの当時の港社長らの対応など、この調査報告書で初めて知った事実も多く、改めてやり切れない気持ちにもなっています。」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250401/k10014766731000.html
Grokで出来た。平成狸合戦ぽんぽこ風のイラスト生成。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46e11b5ff29f5ec0432553692099cb0725724bc3?page=2
sakana AI古文。
遅刻いたしたてまつりしApple智慧をいかに料理仕らんと興味ありたれども、筆者は斯様にお出なさると見へたりぬ
「日数重なれば其品定まりぬ故に随分長らく用ひ尽してみずんばその価値顕然たらじ」
「Apple智慧の要石たるはSiriなるべければ其可能は未だ曽て開拓しつくせしとおぼえず」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/01/news114.html
すげー!広告YouTube動画なのに、公開13日目で、340万回再生
へー、SONYは子会社ごとに新入社員採用するのね。
https://youtu.be/jueFaXj3Vmk?si=o8QgNebryAqfLzW2
社名からでは、何をやっているのか全く分からない、SONYの人事パネルディスカッション。
遅れてしまっているApple intelligenceをどう料理するのか、興味あったけど、物書きさんはこうくるのね。
「それなりに長く使ってみないと価値が見えてこない」
「Apple Intelligenceの中核がSiriであるとすれば、その可能性はまだまだ開拓しきれていない状況」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/01/news114.html
消費者含めみんなが在庫を一斉に抱えたことに伴い、令和のコメ不足が発生した?
コメ価格の高騰を受け、農林水産省は31日、生産者や流通事業者、消費者が抱える在庫を試算して発表した。
そのうち中小流通事業者の在庫はほぼ前年並みで、農水省が米価高騰の主因とみる「投機的な売り惜しみ」は確認されなかった。
混乱する市場を前に、消費者や流通業者らが在庫を少しずつ増やしたことが原因とする新たな説明を農水省は始めた。
https://digital.asahi.com/articles/AST3043LDT30ULFA01VM.html?iref=comtop_7_03
backspace.fm大好き