新しいものから表示

素人が宇宙開発に殴り込み、素人が自動車大量製造に殴り込み、SNS提供に殴り込み、どれもバカにされ、笑われ、人格否定されたけど、口先ではなく本人が血と汗を出しながら、社員と一緒に実施してきた。次は政治だけど、今のところ過去と同じ推移。

youtu.be/xIed7gxMU80?si=Ut-TNF

落合陽一さんのデジタルネイチャーは、AIを使って昔よりも分かりやすく解説してくれるようになったけど、ネイチャーで避けられない主要説明事項である、動物の性欲や生殖活動は、どう再定義するんだろう?

東京都、婚活のイベントを開催。
行ってみたかった。

既婚者男性に結婚について聞くと、多くは「勢いで結婚した」という正直な回答なので、男性未婚グルドン民さん、そういう事です。
youtu.be/j8FyKYGZXWo?si=hkKMJ2

今と昔。レギュレーションなのか?空力学の進化なのか?

どっかで見たことあるなーと思ってたら、あるJリーグクラブ・ファンyoutuberの一家だった。カメラマンのパパ、ホンダ本社で車のエンジンルーム開けてた。

ホンダの本社に来てみたけど、昔と違って、エントランスはモータースポーツ推しなんだね。
若い人に、ホンダ🟰スポーツというイメージないもんね。

日本語で、製品分解と電気的な時点で説明するps5解説動画は、珍しい。
youtu.be/_NBpYi9XXT8?si=jvDVdg

そう言えば、散財小説に、ロンチされたApple intelligenceが全然出てこない。

youtu.be/QpmStrKtHyc?si=xAgOu5

あれだけ有名になってた、いきものがかりも、紅白出場を電話でお父さんに報告したら、電話の向こう側で泣いてたって言ってたもんな。

紅白歌手のtuki.って、だれ??
と思ってたけど、最高のフルコースの人ね。
tuki.さんのお父さん、涙流して、喜んだろうなぁ。

AIの方が長崎弁を話せてると感じてしまった、今日この頃。AIの話し方は、NHKドラマ内の会話に近い気がする。
x.com/mazzo/status/18598459704

野村證券も、三菱UFJ銀行も、何やってんだ

1980年代のハリウッド映画のように、確かに、いまも、日本人はメガネをかけた男性がよく映像に出てくるね。

日本は半導体競争に勝てるのか?
日本は西洋からこういう雰囲気の街並みばかりと思われてる。

youtu.be/qDVmkTYmIic?si=q6YLo7

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。