新しいものから表示

通路を歩いてるホテルの店員さんに、混み終わったグラスを渡したら、部屋のカードキーを、部屋に入れたまま、閉めてしまった。

西洋人はなんで21時から夕ご飯を食べるんだろう?

何回やってるんだ、インサイダー。
IRジャパン

戦争してる国の国内線保安検査場チェックは、やっぱり厳しいね。

散財小説では、見たことない場所、人の多さが映し出されてる、open AIの動画。どんだけお金をかけたんだろう?

youtu.be/W09bIpc_3ms?si=XOFv4C

今どきの和食・機内食って、ほんと美味しいなぁ。和食レストランなんか、比じゃないね。

毎月、こんな美味しいのを食べてるドリキンさんが羨ましい。

このタイミングで、小泉進次郎農水大臣は心配ないのだろうか?
横須賀市は追浜工場もあるし、大変だ。

政治と信念と争いと美。「教皇選挙」おもしろかった。、らしい。

note.com/satohi11/n/n9a9a45c83

AI最高!!!grok3最高!
フライト内のしょぼい機内wifiインターネットでも、訪問国の主要ニュース情報を素早く教えてくれる。
NHKなど、その国の1つ主要メディアを指定して、お願いするといい。

少数与党だから、仕方ないね。

石破首相は江藤農水相を更迭する方向で調整に入った
jiji.com/jc/article?k=20250520

えっ??
清水亮さんは、ドリキンさんより一歳年下なのね。

女性はうれしい???

自動運転タクシーでは、誰も車両を運転しないので、車内に手書きのメモを置いて、求人や恋人の募集に使うことが話題になっているらしい。 gigazine.net/news/20250519-han

夏が近づくにつれて、散財小説内の衣装が、厚手になってきてる。

今日はいってん、肌寒い。体感気温が16度。風あるから。

読む本をどう選ぶか。僕の場合、信頼している人に勧められた本は多くの確率で読む。『NEXUS 情報の人類史』。これはまさに今の自分が読むべき本であった。
note.com/f30103/n/n988c49859d0

デザインのあ展の電子的な展示は、すべて、バイブコーティングで作れそうww

清水亮節が炸裂してるnote !!!
AIゴーストライターでは書けないw

俺はとにかく「伊藤穣一は一生許さない」と思っている。というか、そもそもなんのメリットがあるんだ。
note.com/shi3zblog/n/n1527a0fd

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。