新しいものから表示

標準カメラのフォーカスはボケが急激すぎて扱いづらいと思ったけど、よく見てみたら髪の毛が透過で不自然にボケてる?

VRChatは自分なりの楽しみ方・付き合い方を見つけていかないと続かんよね。形は色々だろうけど。続くのが良いか悪いかはまた別として。

先日水出しコーヒーのパックに500mlの水入れて、1杯165mlで3杯分くらいかなあとざっくり考えてたけど、パックに吸われる分を忘れてた。3杯目100mlくらいだったのでトータル430mlくらい?次回以降は1杯分145mlくらいと想定しておく。

印象的な鮮やかな空のSkyboxを作る方法を探してるんだけど、今だと結局AIを使うのが一番手っ取り早いのかねえ。Photoshopで雲のブラシ用意して手で描くっていうのも考えたりはしたけど。

昨日出たみんゴルWORLD、ちょっと気になってたんだけど評判があまりよろしくなくてん~てなってる。しばらく様子を見てみたほうがよさそう。

キッチンに設置したLEDシーリングライト、リビングのライトとメーカーが同じ(Panasonic)だからリモコン一個で同時にオンオフできることが判明。チャンネル変えれば別にも出来るけど、わざわざ変える必要もなさそうなのでそのままにした。結果Alexa声掛け一発で照明消せる。

テストで文章をまとめるのにChatGPTやperplexityを使用してみてるけど、こういう用途ではChatGPTのほうが使いやすい出力をしてくれるイメージがある。テキストで書き出しただけだとまとまりきってない情報を整理したり、大まかにまとめてくれたものをたたき台にしたり、違う部分に修正指示を出したり。

BOOTHの商品紹介ページの紹介画像ってある程度フォーマットあるのかなと思って調べてみてたけど、ピクセル数がショップごとに見事にバラバラなので、とりあえず正方形にそろえておけばいい感じかな…?適当のキリのいいサイズにしておこうか。

離席中の治安の悪い吸い殻に落書きするakibaさん。

ruruneにもアイトラ仕込み中。アイトラは動いてるけど、一部挙動が若干怪しい。今の所日常使用に大きな影響は出てないけど。

何かを確認しようとカサカサと下から覗く人ら。散り方が何かを連想させる。
あと悪ノリして股間を押し付けてくる中身いい年した酔っ払い。

切れかけのキッチンの蛍光灯をLEDシーリングライトへ置き換え

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。