新しいものから表示

座標系が違うので正確かどうかは分からないけども、Lightwaveで制作した3DモデルをFBX経由でBlenderに持ち込むとZ軸(Blender基準)で180度ひっくり返ってるような気がする。ちょっと気を付けたほうが良いかも。

Lightwave 2025がアップデートしてた。
メニュー・ショートカット等登録し直さないといけないのでアップデートは後ほど…

LightWave 2025のマイナーアップデート 「LightWave 2025.0.2」リリースのご案内
dstorm.co.jp/news/lw202502_jpn

現状のskyboxは元Blenderのファイルサイズが1.3GByteを超えてた。空以外画像使ってないのに、えらいあっさり肥大化しよる。

Youtubeに政治系が入り込んできたので繁殖する前に駆除した。

skybox調整中。大体こんなもんかなと思いつつ、もう一声手を入れるかちょっと迷ってる。

ヘッドセットやフルトラ機材の話とか。あと学生時代の飲み会の話とかを他人事のように聞いてた。

酒と90年代アニメとワカメパスタの話になってた。ついでに昨日の変顔LENEさん。

リアルならそれでいいかというと多分違う。

前ContactGlove2に使っていたTundra Trakerのバッテリー持ちが他と比べて大分悪くて、動きが多いから消耗が激しいのかと思っていたら、他に移してもやっぱり持ちが悪いので普通に個体差だった。

skyboxに8KはQuest3程度の解像度だとボケ感を感じにくいけど、さすがに4Kで写真撮影すると近景の3Dモデルとの差が分かる程度にはボケてる。

金額感は天候1種類、視点の高さ違い2種類で500円、天候・視点の高さ、視点の位置違いのバリエーション含め一式で1000円~1500円あたりくらい?

ContactGlove2を使ってると、一定のハンドサインでAvaterの手の形が固定されてしまう機能が邪魔になってくるんだけど、これはどうやって外せばいいんだろうか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。