新しいものから表示

この辺のもやもやを解消しようと思ったら、とにかく作って公表して評価を得ていくしかないのかもなあって思った。

AmazonのセールでSennheiser IE 200のマイク付きケーブルのセットを買ったら、なぜか分割配送でIE 200が2個届いた。マイク付きケーブルは届かず。交換処理しようとしたら返品以外不可でほしければ買い直しとのご指示。こうなるともうケーブルはもういいや…

これはAfter Effectsでプレビューした時のメモリ消費度合いです。

Anker Eufy Smart Scale P2 Pro(体重体組成計)買って使ってみてる。一度設定したらWifiで自動的にサーバーへ記録されるのは楽。今使っているTANITAの体組成計と比較して、体重は精度以上の差は出てないけど、体脂肪率なんかは大分差が出る。しばらくはヘルスケアでデータを混ぜないほうがいいかも。

こっそりakibaさんの髪をいじってて気づかれるSATOゴンさん

試しに撮影した写真からテクスチャ作って木のマテリアルに適用して様子見てた。要調整だけどなんとかなりそう。ただsknboxの遠景だとそれほど見た目の印象は変わらないかも。

Amazon Prime Videoでジークアクス3話見てたけど、もしかしてエンディング時のNext Up消えた?

カメラで遊んで去っていくすまとらさんと、その後なぜか集まった人たち

Lightwave 2025に追加されたDP Tree・DP Foliageの機能でざっくり作った街路樹をBlenderで並べてテストしてみてた。ひとまずテクスチャなし。遠景ならバリエーションつくってある程度ばらけさせればいけるかな?

カメラに写り込もうとじたばたするALTLENEさんと、アバターの明るさが合ってないakibaさんと明るい所に立たされたあみゅみんさん。

これはカメラの映り込みに失敗したあみゅみんさん

昨日はVRChatで話してる最中、頻繁にAFKに入ってしまってうっとおしいなあと思ってたんだけど、後で調べてみたらContactSheetのドングルが落っこちてた。こちらの接続が不安定になってたのが原因っぽい。

Lightwave 2025 + 3rd Powersプラグインバンドル購入してライセンスも届いたので、一通りインストールして環境設定してる。ただこの辺はまず動作を検証しないといけないんだけど、要素が多いので優先順位決めたほうが良いかも。

TVアニメ版のジークアクスの2話をdアニメとFire TV Cubeで改めて見直してたんだけど、アマプラやYoutubeではビットレート不足で盛大に絵が荒れてたOPの表示が割と安定してた。余計なアナウンスや広告もないので、配信が数日遅れること以外はこっちのほうがいいかも。

Blenderのadd-onのGeo-Scatterの記事見てて思い出したけど、確かLightWaveでも同種の草や樹木やらを配置する機能があったよなってことを思い出した。全然検証できてなかったけど。2025も購入したし、一度追加された機能群を検証したほうが良いかも。

LightWave 2025のアップグレード、2024からだと52,800円(税込)はなんとか許容範囲。ただ「3rd Powersプラグイン」を入れると118,800円で10万円オーバー。これはけっこう考えてしまう。入れるとモデリング環境大分変わりそうではあるんだけど。

dstorm.co.jp/news/lw2025_launc

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。