映像・3D制作とかやってます。 Quest3+PCでVRChat出没中。ポートフォリオ:https://www.foriio.com/turuboxVRChat:https://vrchat.com/home/user/usr_02f82463-e087-4137-9eea-04761ea4c223
ミルティナ#Milltina#NookNook
ひざのりすまとらさん
地球防衛軍6のオンライン・インフェルノ(3人)、昨日どうにか最終ミッションクリア。長かった。ただまだDLCが残ってる。
遠景用かんたんビル
どうも中二病的な感性は麻痺してるっぽい。
これは刻み海苔をかけすぎた納豆がけオートミール
都市開発ゲームやってる気分になってくる。ビルは自動で生えてこないけど。
コーヒーを入れようと思ったけど、気分じゃなかったので紅茶にした。
昨日の雑談会場
ワールドのskybox調整中。高さを変えたり道路入れて配置を整理したりfog入れたり。fogは入れるとコントラストが甘くなるので入れないほうがいいかな?あとは遠景配置したり近景作ったり高層ビルいくつか追加したりディテール追加したり。やることが増える。
ヤケで深夜にフルグラ食ってた。
もしかしたら昨日はけっこう機嫌が悪かったのかもしれない。
SNSで上がってくるすごい何かは、大体は一部の上澄みなんだということを意識しとかないとあかん。
フリーレン2話目。1話と同様、前見た時よりよりストーリーや演出が『入ってくる』感じがする。やっぱり見るタイミングや状況によって受ける映像の印象は大分変わる。
Blenderでfogを入れたい場合は、シーン全体を覆うCubeを配置してプリンシプルボリュームを設定するのがいいんやろか。回りくどい気がするけど、他の方法だとどうにもうまくいかない。
映像見ながらだべってた。
光の入り方。輝度が低いからかもしれないけども、Quest3で見るとこういう光の加減みたいなのは大体つぶれる。
大分前に2話だけ見て放置してた葬送のフリーレンのアニメの1話を改めて見てた。前回は設定を確認するような目線で見ていたので、時間をおいて改めて見直すと受ける印象が大分違う。通しでちゃんと見ていっても良いかも。
トラッカー用のマウントはもしかしたらネジさえ用意したら3Dプリンターで自作できるのでは…
地球防衛軍6オンラインインフェルノの最終面はさすがに一筋縄ではいかず本日クリアならず。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。