新しいものから表示

軽い筋トレもどきをやってた。

ソフトウェアの操作に迷った時、最近はいくつかのAIにまとめて質問を投げてみてるんだけど、物によっては割と的を射た回答が返ってくるのでけっこう重宝してる。Google検索だと近年は微妙にずれた結果しか出てこないし、急いでいる時は動画を出されても困る。

TourBoxは便利だけど、一部ショートカットは日本語入力になっていると文字が入力されてしまうので、何か操作が効かないなと思ったら変な記号が延々と入力されてたりすることがよくある。

リアル影システムはワールドの光源とは別に光源を置いて影を作ってしまうので、場面によっては少し浮いて見えてしまうことがあるなあと思った。

こういうワールドとアングルだとちょっとゲームっぽい

ずっと苦言を呈してて、なんのためにVRChatいるん?みたいな人は稀にいる。

アマプラで水曜どうでしょう見始めた。

怖さに関しては多分、VRChatで怖がれる感性がない。
(ジャンプスケアでびっくりしたり、映画で怖がったりはあるけど)

ホラーワールドは怖さがどうのというよりも、いちいち謎を解いたり進行ギミックを見つけながら進まないといけないのがどうしようもなく面倒くさくてあんまりいかない。

Wold:星屑の原 by しーの/T_Shiino
vrchat.com/home/world/wrld_6ae
Avater:オリジナル3Dモデル「しなの」 by ポンデロニウム研究所
booth.pm/ja/items/6106863
衣装:WiccaMaid by NookNook
osatoubox.booth.pm/items/61487

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。