新しいものから表示

デジボク2を初回HARDでクリア。大体19時間くらい。ほぼ空爆とチタニアオートキャノンRのゴリ押し。中盤以降は立ち回りが固まってほぼ固定メンバーで、難易度的に苦戦したところはほとんどなかった印象。

M4のiPad Proからガラスフィルム剥がしたら、Apple Pencilで書き込んでも明らかに線が歪まなくなったし、適度に摩擦が出て書き味もほどほどによくなったので、これはもうしばらく付けないほうがいいな…てなった。その分扱いには気を付ける。

ふと気になって、VRChat開始初期に知り合って、VRCすごいって言って興奮してた人の名前を調べてみたら、普通にそれ以降ほとんどログインしてない様子が確認できて、まあそんなもんか、て思った。

PSVR2、有機ELパネルで発色は鮮やかだけど、PS5で配信動画を見る際は映像に微妙なノイズが乗ってて好きでなかった。ただVRゲーム中はノイズ感をあまり感じてなくて。もしかしたらPCでつないだ際は動画をノイズ感が少ない状態で見れる可能性があるかもと思って、そういう意味ではちょっと期待してる。

Apple Pencilは油断するとバッテリーがごそっと減ってることがあるからちと怖い。

一瞬、iPad用のLogic Pro欲しいなと思ったけども、その前にGarageBand使うのが先やと思い直した。

ソニーストアでPlayStation VR2 PCアダプター注文した。

子どものころ見た大人の貫禄みたいなものが、実際のところは酒たばこその他の不摂生の結果出来上がった結果でしかないのではないかと最近思い始めてる。

M4のiPad Proは発色が良いので、画集とか買って見直したくなる。

それはそれとして、作業にとりかかりやすいやり方なんかを考える余地はあるんかな、とも思う。

あまり作業の進展はよくないんだけど、それはそれとして『今日もなにも出来なかった』みたいに自分を責めるのはしないようにしてる。経験上、責めたからといって以後早くなるわけでもないもの。仕事でないなら好きにやる。

一見派手にやっているように見えても、人の話を聞けない、って側面が見え隠れすると、長期的にはなかなかしんどくなりそうだなあと思ってる。

なんとなくiPadに無線キーボード繋いで触ってみてたんだけど、kindleで書籍を見ている時、矢印キーでページめくりできるのに気づいた。

SNS経由で知ってなんとなくで買ったUSB-C接続のDACをiPad ProにつなげてSpotifyで曲を流してみたら思ったよりよかったので、USB-A→USB-Cの変換アダプタ購入してPCに繋いでみてた。アダプタ経由でも無事つなげてる。

Shapelabは大分前に購入して全然試せてなかったから、時間見つけて触れるようにしときたい。XSovelayで資料写真見ながら作業とかでいけるやろか。

3dnchu.com/archives/shapelab-2

視線トラッキングとHDR使えないと、Quest3持ってる現状だとあえてPCでPSVR2を使う理由がほとんどなくなってしまう。利点は有機ELのパネルと映像に圧縮がかからないことくらい?恐らく試してみるとは思うけど、常用はしなさそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。