新しいものから表示

昨日スーパー行ったら牛乳他パック製品大半撤去してたんだけど、あれは10月入ったら値上げするからか…

DARIUSBURST クロニクルセイバーズ久しぶりに遊ぼうかと思ったら起動しなくなってた。Windows11にしたからやろか。

NHKプラスからNHK ONEに切り替えになったのでアカウント取り直したりApp入れ直して登録し直したりしてたけど、iPhoneでフルスクリーン時なぜか画面がズレで下が若干切れてたり、コード送信したのに届かなかったり、微妙に詰め切れてない感がある。

Windows11にしたらVRChatで動画が再生しない症状発生しだしたっぽい。10の時は全然なかった。

ChatGPT(有料)とperplexity(有料)に同時に同じ質問を投げて結果を検討しながら使用してみてる。傾向としてChatGPTのほうが踏み込んだ結果を出してくるけど、簡単な質問であればperplexityの『これくらいで十分』な結果でいいことも割とあって、なかなか絞りづらい。

先日のセールで購入したBlenderのアドオン『Staircase Generator』で用意したウッドデッキを準備中のSkyboxのサンプルワールドに追加してみてた。細かいところを言えば手を入れる余地は色々あるんだけど、今回はそこまでする必要もないかな、という感じ。

進捗が遅い自覚はあるんだけども、なかなかまとまった時間を確保できないので、毎日少しずつでも進めてればいつか終わるだろうの気持ちで進めてる。残り作業としてはそれほど多くないんだけど、いくつか引っかかってる要素がある。

iPhone 15 Pro Max + Lightroomの撮影はマクロが弱くてすぐボケるので、マクロ撮影に強いGR DIGITALⅡを引っ張り出してRAW(DNG)で撮影したんだけど、PCのLightroomに取り込んで見てみたら、ダイナミックレンジが思ったより狭くて驚いた。ヒストグラムを見たらSDRの2/3くらいしかない。

PSVR2でアイトラを実現するPlayStation VR2 Toolkitがv0.1.3に上がってたので試しに入れてみたけど、SteamVRが強制終了するようになったので前ver(v0.1.2)に戻した。

github.com/BnuuySolutions/PSVR

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。