新しいものから表示

アイトラ修正した。というか変えた。下方向にはあんまりいかないけど。

VRChatのカメラのボケは境界がくっきり出すぎてしまうから、そこも含めてちゃんと撮影しようと思ったらVirtualLens2あたりを入れてそちらで撮影したほうがよさそう。

AIで作業が短縮化される場合、その分楽になるかクオリティに時間をかけて…ではなくて大体その分数こなせって圧がかかるのが目に見える。

盛り盛りなのはあまり好きではないんだけど、盛り盛りのほうがウケはいいのかなあと思うことはある。

PSVR2にストラップとカウンターウエイト付けて運用してみたら不快感は大分治まった。これならたまに使う程度にはいけるかも。AvaeterのアイトラはhasheditsのAdd-Onを使用してるけど、しなのは問題ないけど森羅は目が上に行き過ぎたり下に下がらなかったり(一度やり直した)。どう調整すればいい?

PSVR2は現状90fpsで運用してるんだけど、そうなると半分に落ちた時に45まで一気に落ちるから、デフォルトを120fpsにしておいて落ちても60くらいに収まるようにしたら多少ましになる可能性もある。

PSVR2にストラップ付けて試してみてた。焦点がズレにくくなって負担も減ったけど、まだ若干額にかかる圧がやや不快で、やっぱりカウンターウエイトいるかも。あと解像度を100%にするとボケ感は大分緩和されるけど、すぐfpsが強制的に45になってモーションスムースがかかるので、多少ボケても50%設定のほうがまし…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。