新しいものから表示

試しにやってみたんだけど、Skyboxを8KのJPGにしてDLサイズを小さくして、ライトベイク用のSkyboxを別にHDRの1Kに分けて設定するのはいけそう。LDRのJPGなのでbloomは効かないけど。
後でVRでも確認してみる。

『THEATER 15 - Video Viewing & Event Space -』の背景を夜景に更新しました。
また仮でSKYBOXの解像度を8Kにしてみています。
(PC限定)

思い付きで、すでに撮影したVRChatの写真に対して、AvaterだけPhotoshop Betaの『調和』をかけたらどうなるかテストしてみてた。2枚目は比較で左が元画像、右が何度か『調和』かけてその中から選択ものにトーンカーブで調整いれたもの。現状はまだまだガチャ的で、使えるものはなかなか出ないね。

どうにも調子が悪かったので、VRChat行かずに寝てた

色々思うところはあるんだけど、それでもやることやって表に出してかないと先に進まんのよね。

アイトラはいいんだけど、日常的に負担が少ないHMDで使えるようになってほしい…Bigscreen Beyond 2e?

よく見てみたら、飛行機が縦に並んでた。

気温が高いせいかと思うけども、自転車で5~10km先の場所へ行って戻ってくると、移動中はまだいいけど帰ってからしばらく疲労感がたまってる感じがする。

メタフェス2025への出店をちょっと考えたんだけど、うまくはまるカテゴリがなさそうなのでちょっと微妙かな…てなった。ワールドカテゴリだとワールド自体の出展になっちゃうし。

フリーズしたmadaoさんで遊ぶ人たち。
(その後声だけ一部復帰してそのまま落ちた)

アイトラで上向いたらひどいことになってた

PSVR2でアイトラッキングを使った際の見え方と雑感をざっくり動画にまとめてYoutubeにあげました。プレリリースだけど基本操作はけっこうちゃんと取れてるかな、という印象です。


youtu.be/BFdwUPV5p9I

Quest2比だとそんなに悪くないとは思うけども…(ケーブル等色々対策した上で)

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。