新しいものから表示

久しぶりにFF16。メインモニターはエッジライトで暗いシーンが浮いて見づらいので、60Hzのサブの有機ELモニターでやってたけど、暗いシーンはこちらのほうが表示が安定していて見やすい。フレームレートも問題なさそう。ただグレアパネルなので部屋を暗くしないと映り込みでそれはそれで見づらい。

地球防衛軍6のオンライン・インフェルノ攻略(3人体制)は昨日ラスト前のミッションをようやくクリアして残りあと一つ。プレイ時間は300時間超えてた。

内蓋忘れた炊飯器のご飯は水分飛んで周辺が乾燥してた。食べられないほどではなかったけど。

念のためでタオルで保温したのがあかんかったのかも

スレッドを表示

どんぶりに卵入れて熱湯入れて一晩おいたら完璧なゆでたまごが出来てた。あら?

炊飯器の内蓋入れるの忘れたまま炊飯してた。

久しぶりにどんぶりに卵を入れて熱湯入れて一晩おいて温泉卵を作ろうとしている。多少手間はかかるけど、電子レンジでやるより安定する。

納豆食べようと思ったけども、冷凍納豆を解凍しきれなかったので明日に回す。

昨日の色々アバター(そ う め んさん自作)と座席から追い出されるエンキドゥさん。

VRでSkybox確認中。視点の高さやビルの密度感は要調整。あとできればもう一声解像感上げたい。

Blenderでシンプルな距離でのフォグを設定する場合はどうしたらいいんだろう。調べるといくつか出てくるけど、仕様通りの結果が出てこない。

モンスターハンターワイルズのSteam版、うちのPC環境だとウルトラいけそうだけどけっこうギリギリ。ベンチマークはまだ試してない。
monsterhunter.com/wilds/ja-jp/

写真撮影したら左手にワールド固有のメニューが映り込んでた

代わりのUSB3.0インターフェースカードが届いたので差してた。電源の端子が違ってたけど、以前購入したPC用電源の箱をあさったら普通に出てきた。

地球防衛軍6のオンラインのINFERNOが終盤入って1ミッションクリアに数日~1週間以上かかる事態になってる。特に後半の物量・硬さのやけくそ感。力押しがほぼ効かない。とはいえ本編は2ミッションで終わりなのであともう少し。

苦手というのをわざわざ何度も繰り返して言う必要はないか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。