新しいものから表示

そういえばモバイルバッテリーもあったから計15個だった。

現在のVRChat後の充電機器。
Tracker 3.0 x4
Tundra Tracker x7
ContactGlove2 x2
Quest3 x1
計14個。
+ Quest3のコントローラーの電池も毎回交換して充電してる。(単3 x2)

変顔LENEさん。LENEさんは最近Avaterと中身が連動してきた気配がする。

現状、ContactGlove2を使う際のオーバーレイアプリの設定はこんな感じ。VRHandsFrameは暴走しがち、Standableは一部トラッカーが不安定になるのでオフ。OVR Lighthouse ManegerはSteamVRとBSが連動してスリープさせされるのでオン。OpenVR-SmoothTrackingはブレ防止でたまに使うのでオン。

アメ横のタコ焼き屋のタコ焼きを食べたかどうか結論が出なかった。あとタバコ休憩で吸い殻まき散らして報復を受けるLENEさんとマイクオフってて相手してもらえてなかったhardgucciさん。

ContactGlove2は顔に手を当てる微妙な表現ができるのはよい。

VRChatで撮影した画像がトータル140GByteを超えてHDDを圧迫してたので、余裕がある別のHDDへ移動させた。

やはり横になると両手のトラッキングが外れ始めるので、近くにある機材(Echo Studio・FireTV Cube・Echo Show 5・4Kモニター)の配置を見直したほうがいいかもしれない。電源切っても影響が出てる。もしかするとトラッカーのドングル位置が原因の可能性もあるけど。

アニメで見て続きが気になってたけど買うには至らなかった『未確認で進行形』がbookwalkerの読み放題に全巻6月末までの期間限定で入ってたので、まとめて読んでた。

いわゆるエモい演出的なものを大分苦手としている自覚がある。

昨日VRCLVのライティングの結果がおかしかったので、設定し直してみたら概ね直った。下手に細かく分けて入れるよりは大枠でざっくり入れたほうが良いっぽい。

Standableを試しに一時的にオンにしてたけども、うちの環境では入れた状態でフルにトラッカーを繋ぐと左肘が不安定になるようなので、外したほうがよさそう。

ジークアクスの考察は先の展開に変な先入観持ってしまうので見すぎないほうがいいかも

雑にVRCLV入れたら変な陰影がつく箇所が出てきてたので、もうちょっと丁寧に入れないとあかん。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。