映像・VRChatワールドクリエイター。他コンテンツ制作全般色々やってます。Quest3+PC+ContactGlove2でVRChat出没中。たまにPSVR2。ポートフォリオ:https://www.foriio.com/turuboxBOOTH(仮):https://turubox.booth.pm/AE/AI/LW/Blender/Unity 等
複数のコーヒー豆購入して、毎日変えて少しずつ感触試してみてる。
なぜか視点の位置が低い方々
左右
昨日も頭をねじこまれました
#VRChat
VRChatに入るのが遅くなったのでやむなくデスクトップで入ってみてたけど、片手間ではなくメイン画面にフルスクリーンにしてカメラトラッキングをオンにしてやるのであれば思ったよりも悪くないかもなあ、とは思った。モーションでリアクションを返せるのが大きい。
送電線
雲を抜ける
#VRChat#blender
G309届いたので設定してた。G304とあまり変わらないかと思ったけど、ボタンやホイールの感触はこちらのほうが精度が高い印象。今の所は悪くなさそう。ただ白のほうが配送早かったので白買ったけど、汚れは目立ちそう。
最近は体勢で現状の(生身の)ステータスが分かりやすいakibaさんと好きに遊ぶ人ら。
表情確認用に前にカメラ置いてると、ねじ込もうと入ってくる人が割と多い。
ボケ加減
Geminiで生成した夜景から雨・朝焼け・快晴の状況を生成してみたらこんな感じ。ベースのイメージは大きく変えずにバリエーションを作ってきてる。快晴はなぜか若干崩壊しかかってるけど。ちょっと傾向が見えてきたかも。
夜景のSkyboxの画像をGeminiの画像生成に放り込んで「より現代的でリアリティのある現代の都市部の夜景」という指示を出したら、基本イメージは大きく変えず、道路や看板イメージを追加してややカメラ位置をあげた画像をお出ししてきた。目新しさはないけど、方向性探るにはこれはこれで、という感じ。
#VRChat#EXTENSIONCLOTHING#Shinra3D
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。