新しいものから表示

嗜好品は散財
衣食住に係わる生活必需品で、最低限必要なモノはノー散財
別荘とかは散財だと思う

全部苦手だけど、気象天気図さっぱり分からない…😭
もう理解は置いといて、とにかく覚えるしかない…😢

検品済の意味とは?🤔
ない事がよく分かる例ですね。
なぜか検品済に安心してしまう消費者😮‍💨

燃料計算ができず…😭
もう無理…😢

まぁPodcastのURL(※わかれば記載してください)って書いてあるから作品名backspace.fmだけでいんだろうけど。

backspace.fmのPodcastのURLってこれですか?
何気にカスタマーレビューのコメント見たら吹いた。
podcasts.apple.com/jp/podcast/

この文字盤で日付出てくれると良いのだけど。

テリーマンさんはモテたいっと…
( ..)φメモメモ

west、eastが分からなくなる問題…😅
左からWeだから西って覚えるんだよ…そっからかい!😰

turep さんがブースト

日本だとまだ公式には無償の海図というのはないですね、海上保安庁はENC(電子海図)の元になってる海洋情報を公開する方針はあるようですけど…

今のところは日本近海であればサブスクで使うこの辺がお手軽に使える電子化された海図参考図になるかと思います。

internet.watch.impress.co.jp/d

にしても、丸二日間ひゃっくり止まらんなぁ…😔
どっかおかしいんかしら?🤔

激ウマさんがウマそうなの食べてる🤤

年内には一度でも大海原へ出てみたい…😓
そんな甘くないかなー…😔

船底に各種センサー類やら、カメラやら付けて、今の車の様に衝突安全機能があれば、少しは事故も減りそうですけど。
なんせ海の中は見えませんからね。
そりゃ海図を見ないと事故ります。

海図をキチンと見ておけば防げたと思うんですよね。
コロナ禍で免許取る人が増えて、初心者の事故が急増したそうです。
自分も肝に銘じます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20211

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。