新しいものから表示

うちの近所のワークマン には、在庫ありになっているので見に行ってみようかしら😓

検査結果は悪くなかったけど、悪くなった分に対してやっぱり重い薬を飲む事になった😔
もうすぐ試験なのに…今日受験票届いてたよ😣
とりあえず頑張ろう。😠
今日のランチはカルビ丼美味しゅうございました🤤

今日のドライブカー🚙💨はLS500hなんですが、やはりセンチュリーとは乗り心地が全く違う。
つくづくセンチュリーって車が日本車の中のフラッグシップだと実感する。
LSはスポーツ車っぽいからなのか、硬い感じなんですが、センチュリーは全ての振動をなかった事にしてくれるぐらい優しく包み込んでくれる。

turep さんがブースト

船ってめちゃめちゃ燃費悪いんですよね。なので電動ボートでソーラー充電できるようになれば、ドリキンさんのトコまで給油する必要もないから、行き易くなると思うんですよね。燃料代も掛からないし。
まぁそんな船買えるわけもないですが…。ロマンですね。
ドリキンさんが船買って衛星電話通信で仕事しながら日本に帰ってくる事も可能ですね。
:drikin: ドリキンさんなら出来そう😁

楽天ブラックフライデーで合格祝いのご褒美散財しようかなー😁

注)合格してない。

もうすぐ試験なのに、検査の結果次第でまた重い薬を服用することになりそう…😭
外出もなるべく避けた方が良い状態になってしまうし…試験日早まったかな😟
体調次第では、試験日ずらしてもらうようお願いしてみる…😖

あ゛あ゛あ゛あ゛…
全然覚えられない…😭
暗記パン🍞欲しいー😫

ジャーマネめちゃシュッとしてる😵
結婚相手すぐ見つかりそう🙂

はー…明日もドライブになってしまった…😣
面倒だなぁ😢

Atmoph Windowの代わりに、iPadを額装して、壁掛けしたら小型Atmophとして使えそうですね。

プレジャーボートで太平洋横断した人なんているのかな?って検索したらいた!😵
行けるんだーって思った反面、時間とおカネも半端なかった…
ドリキンさんの :youtube: で見る海岸は遠い…
でもロマンだなぁ。
gaido.jp/suteki/15929.html

家を買うつもりで遠洋航海可能なクルーザーを購入し、沖合いで船内生活していていれば津波でも助かるだろうけど、その後補給物資をどこで入手するか。
一応パスポート持っとけば海外で避難民として受け入れてもらえるのかな?🤔
円は紙屑だろうし、ドルをある程度用意して置くのが良いのか。
と、生き残る方法を考えてみる。

大海原へ出たら、水中ドローンとか楽しそうだなぁ☺️
youtu.be/YdECUPp1Xbg

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。