新しいものから表示

黒いダイヤのドラマを見て端島のドローン映像撮ってみたくなる
このドラマ見て端島行ったらまた違う気持ちで観光できそう
行きたくなった
youtube.com/watch?v=Z7sKXEfAIc

今日のミッション(マイナ証明更新)終えたので、コンビニ寄ってダメなもの沢山買ってきてしまった…
のんびりする😆

@eggplant3 Mac mini持ってないけど、作ったら欲しくなって買っちゃう気がしますw
なので作らないです😓

一カ月じゃ季節も歳も変わらないけど、一区切り感はあるなー
一年は季節も変わってまた新たな暑さ寒さ、歳を重ねたり毎年恒例のイベントがあるからやっぱり特別感あるなー
気持ちの切り替えとか新年への想いとか考えたりするしなー
一年が特別に感じないのは一生で考える人なのかなー?🤔 それとも一日一日?
長い人生、ある程度のとこで区切りを入れなきゃ疲れちゃわないかなー?
よう知らんけど、そんなこと考えもしなかったわ

おぉぉ
ベンチマーク中も15-28Wなら、小さいポタ電でも結構使えそう

@snortoink 確かに。。River3が妥当な選択かもしれませんね…
これのせめて半分ぐらいのサイズなら良いのですが、難しいですね。
しいて上げるならこれは良さそうですが、MAX150Wなので、フルパワーで使えない😓
amzn.asia/d/b2lJGgG

@snortoink 完全モバイル運用は中々難しいですね…

@snortoink ですです。軽量コンパクトなポタ電は容量が少ないので厳しいですね…

あ、これAC使えないじゃん😔
良さげに思いましたが使えないですね😢

スレッドを表示

@snortoink あ!AC100V使えない!!😵 ダメでした😔

@snortoink ちょっと嵩張りそうな気がしました😅

最大消費電力155Wなので、macminiに似合いそうなポタ電はこの辺りかしら?
amzn.asia/d/e2ksroI
フル稼働で約一時間だけど、フル稼働させない消費電力は半分だとしても二時間か
2.3kgまぁまぁ重い

やはりモバイルモニターもワイヤレスにしたいですね。
電源はポタ電🤔

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。