新しいものから表示

N100ミニPC↓を検討してましたが、
amzn.asia/d/88KOZ8r
タイムセールでお安かったので、こちらを購入したのですけど、
amzn.asia/d/8rCcXDN
売価約一万円の差ですが、その金額分の性能差、体感差があるのかどうかは分かりません😓
DDR5が気になったんですよね。

@monkey7822 うちの嫁も同じこと言ってましたw
マンションも二部屋借りてたと思いますけど、マンションの方でも十分奥さん迎い入れられると思いました😓
いや、もうマンションの方はいらないと思うのですけどねぇ😅
仕事場と住居で分ける感じでもなさそうでしたが、今後の展開が :drikin: さん同様に楽しみです😆

@pollux 情報ありがとうございます。
申し込みました!

:youtube: におススメされた動画なんですけどね、うなぎ筒が盗まれたのをairtag頼りに回収しに行くと言うドキドキ映像で、モヤモヤしながら見ちゃうんですw
youtu.be/s91aUfrIWuk

ミニPC→モバイルモニター(USB-C一本で電源供給もOK)
ミニPC→モバイルプロジェクター(Miracastでワイヤレス接続、電源にUSB-Cケーブルのみ)
其々が拡張ディスプレイとして認識し、ケーブルも少なく済むのでやりたい事ができて良かった。
ん?同スペックぐらいのノートPC買えたんじゃ?🤔
いや、ミニPCはロマンだし、色々と別々になっている方が良い場合もあるから😅

ミニポテコがいつでも食べられる幸せ🤤

@gitanes1701 全く違う話しかもしれませんが、USBポートあればこうした商品が使えますかね?🤔
お門違いでしたらすみません。
amzn.asia/d/7NVIFm9

@yone02 色々あってビックリしましたw今更😓

今までタッチパッドって殆ど使ったことなかったのだけど、今更だけど二回目タップの押し続けでドラッグと、二本指同時で右クリックを覚えたw

@Terryman やっばっ!!!
何その極太😵
🤤

帰ったら無事エンコ終わってた🤩
PinPは諦める…orz

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。