@shinobu まだちょこっと試しただけなので、なんともですが…
もっと楽にパリッとキ○ムララットを充てられると良いのですが…
有償ツールじゃないとダメですかねぇ😓
@shinobu NX Studio使って、かなり追い込む事が出来ました👍
EPSON Scanでざっくり取り込み、NX Staudio使いやすそうなので、これで調整した方が良さそうな気がしています。
@furoneko えっ!?こんな発色違うんです?
ポジティブなだけあるなぁ😵
@shinobu 謎です😥
@shinobu 虎の巻見ながら修正してみたら、大凡同じような感じで修正していました!👍
ライトルームは持ってないので、スキャンソフトで追い込みますw
にしても、同様の設定を全ての写真に適応するとかできないんですかね…エプソンスキャンの使い方がイマイチ分かってないです😓
Windows版ですけどね…
@shinobu 参考になります👍
@shinobu 日付が入れられて羨ましい😓
あーーースキャンのやり方間違ってただけでしたw
デジタルアイステクノロジーすげかったwww
ホコリ付いてようが気にしなくていいわ👍
よろしければ比較画像どうぞ
https://drive.google.com/drive/folders/10oCQAz_FkEHb9jlpYH_OOQtrCwxANlZj
試しに[ホコリ除去]と[DIGITAL ICE Technology]をそれぞれかけて違いをみました。
結果説明のようになるのを期待したのですが、全く違いが分かりませんでした🤔
やり方間違ってるのかもしれないので、明日じっくりともう一度試してみます。
@shinobu まだ暫くフィルムカメラやってる間はスキャン使います😅
@shinobu 楽しいです🙂
でも、一回やったらもうお腹いっぱいですw
@shinobu あ、付属ソフトでまずはやっちゃうのですね👍
試してみます。
やはり最初にお店で現像してデータ貰っておいて良かったです。
調整してみます🙂
ガジェット好きなおじさんです。
ドリキンさんの影響で動画を始め、たまにYouTubeへ公開しています。
車、バイク、自転車、🔰船、ラジコン、ドローンなどからの動画を撮影しています。
どうぞよろしくお願いします。