新しいものから表示

今は普通にサラリーマンなのに、昔の商売の屋号「油屋」って言わないと理解できないのあるある(若い人にとっては、むしろ屋号はイミフ

うむっ!backspace.fmTシャツとSanzai BoyTシャツを発注!

BSM Okita-side #014:最近のカメラについて語ろう
拝聴しました。とても楽しいあっという間の2時間!写欲を刺激されたので、明日は何か撮りに出かけよう。

ABEMA、「釣りちやんねる」終了してたのか…残念です…

@balshark Oh… いやしかしあれは良いモノでした(毛抜きも大変よろしゅう御座いました

バルシャークさんがつぶやいておられたAUGERのカミソリを試してみましたが、滑りの良さ、剃り心地とも非常に素晴らしかったです!

おれ、クルマが納車されたら、善司さんが紹介していた「みね商店」のLEDランプに交換するんだ・・・

無事に旅立っていったa1、SONYから本体ファームウェアアップデートのメールが来た。未練は無いつもりだったけど、ぼくの心のやらかい場所がしめつけられたよね

クリストファー・ノーランの「オッペンハイマー」で念願のIMAXデビューしたいのですが、ウチの県にはIMAXが無い…東京か、千葉で観ますかね

自分が富士ヒルクライムを走った時は、目標タイムを単純に距離で割って、5km毎の通過目標タイムをビニールテープに書いてトップチューブに貼ってましたね。それを見ながら、オーバーペースにならないように注意してました。パワーメーターは使っていましたが、出力は見ずに走りました。何とかシルバー獲れましたが、10年も前の話です(あの頃はカリカリに痩せていた

今回の旅のテーマは、「パッキング」です(観光に関しては、現地に着いてから考えます

今まで頑なにApple Music を拒んでいたヨメに使い方を教えたところ、「何これ神じゃん!」と大興奮。明日からの旅行の車中では、中森明菜を流すとのことなので、砂の上でステップを刻もうと思います。

でもあれかな…デカいカメラ持って行くと浮いてしまう感じかな…

スレッドを表示

「さらば、全てのSONYシステム」

色々と思うところがあって、a1と、全てのSONYのEマウントレンズとサヨナラする事にしました(単純に、使用頻度が低くなってしまったため)。
とても良いカメラだと思うし、やはりセンサーやEVFのディスプレイを内製で作れるメーカーは強い(受け売り)。
a7RⅢで、ミラーレスカメラの素晴らしさに触れてから、カメラ生活が一変しました。
ありがとう、SONY。また会いましょう。

ProGradeDigital の高性能メモリーカード、またキャンペーンしてるから散財が捗ってしまうな

twitter.com/photostudio9/statu

「まだあわてるような時間じゃない」と思っていたのですが、上映終了になりそうなので慌てて観て来ましたTHE FIRST SLAM DUNK。いやー良かったですね上映中、ずーっと涙を流していました。まるで産卵中のウミガメのように。

架空の路線図というパワーワード。とても楽しそうで、観ているこちらに幸せをいただきました

youtu.be/Yb527VkINGA

と言うかこれ「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」を復習してからの方が良いやつだと思うのでそちらから読み始めます

スレッドを表示

おお、村上春樹6年ぶりの新作長編小説「街とその不確かな壁」は、単行本と同時に電子書籍も発売ですね!Kindleでも買ったし、ハードカバーも買いました。今年のGWは、濃密な時間を過ごせそうで楽しみです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。