恐縮ながら、捕獲させていただきました汗
ありがとうございます。
音楽が思想としてぶつかるって、これからの時代あるのだろうか?
それって健全だし、だからこそ 唯一無二の音楽って出来るのかな。
坂本龍一が武満に様々な思いを持っていたのは知らなかった。
坂本龍一、武満徹との50年を振り返る――「武満徹の電子音楽」の著者・川崎弘二が訊いた過去と現在 | インタビュー - Mikiki https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/20368
坂本龍一 回聞けてないのであれですが、以前 坂本さんが書いた合唱曲を歌ったことがあります。面白いハーモニーでした。
「第7回世界合唱シンポジウム」のテーマ曲として委嘱された曲です。
※昔居た、合唱団の音源で失礼..
坂本龍一《CANTUS OMNIBUS UNUS》/松原混声合唱団 https://youtu.be/vl0vdr08BWM
この動画、本当に好き
コジマ電気で「東風」を集団弾き逃げ https://youtu.be/nuMqgE7W5Uw
この系のランキングは、「日本酒を知らない人が、知ってる銘柄をこたえる」ランキングになるから、有名酒だけがTOPになる。
SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)