新しいものから表示

話は全然違いますが、最近気になっているお酒は「紀土 KID Takagi's フュージョンサケ 杜氏資格保有者シリーズ 」です。

ビールのホップを使った日本酒だそうで。

imanaka-sakeshop.com/shopdetai

(最近、私のtwitter 日本酒TL では剣菱が大人気)

スパークリングから入るといい説ありますよね

ユダヤ教だと、こういう流れがあったなあと。

日本酒メーカーが「ユダヤ教の食品認証」を相次ぎ取得する理由、獺祭に南部美人も | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/261045

(熱心でなかったらお酒飲めるのですね)

日本酒が他のお酒のように、「フルーツ」などに例えられるようになってきたんですよね。

間違いないです。仙川はキューピー。

辛口淡麗の代表 新潟の酒だと、八海山や越乃寒梅は中々好きになれず。

髙千代などの甘口系(昨今の日本酒ブームにのっとったフルーティな香りと甘さ)が最初は好きだったりしましたね。

日本酒も造りや米、酵母で味がぜんぜん違うこともあって、「最初に飲んだお酒がなにか」で印象がだいぶ変わってしまう傾向がある感じがします。

自分は辛口淡麗が苦手でした。

上善如水 も有名ですよね

癖がなくてキレイなお酒のイメージですね。

日本酒が苦手な方への提案も行いたいと思っておりますww(資格取得頑張ろう)

学生の頃は日本酒には興味なかったですが、あの頃からハマっていたら、仙川のお店開拓しまくっていただろうなあと。

京王の地下移動の影響もあってか、開発が盛んですよね

おお~

ちょうど私が上京して仙川に住み始めた時に、仙川島忠が出来ましたね

よく買い物しましたw あと、はなまるうどん と サーティワンを食べに

仙川は私の二郎デビューのお店。

研究室で夜遅くなって、でも二郎食いたい!!って思っていったら「豚無いけどいい?」と店員さんに言われて、それでも食べた思い出w

ド非乳化過ぎて最早スープが黒い!!極厚ギュチ豚+麺大盛+全マシ=11分完食【ラーメン二郎仙川店】 youtu.be/p4FnRwg7IxE

この間グルドンで話題に?なった時も、秦基博verが好きな人が多かったイメージ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。