SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
乗る予定だった飛行機は まだ着陸できず クルクルと。。
丸の内北口。これから夜行。
乗るはずだった飛行機は無事に着陸できるかな?
私は東京駅へ。
お湯から上がったら乾杯!
近所の温泉へ。黒いお湯なんですよ。
ソムリエ協会教本。
今年は受ける気ないけど、読み進めたいので購入したのがもう届いた。
Sake Diplomaより圧倒的に分厚くて草
佐渡の天領盃さんの貴醸酒。しかも、古酒で仕込んだ奴と、宮城 蔵王さんの特別純米。
濃厚なお酒飲んだ後に、蔵王さんの雪解け水のような柔らかい飲み口のお酒はいいなあ。
運用時間超過で羽田に帰るとか悲しみだろうな。
交通は大変だ
最近ティムが来たところを定点観察
新潟の新興酒蔵 LAGOON BREWERY さんの会に参加。
甘味がありながら、飲みやすいどぶろくの数々に感動。まじで飲んで欲しい。印象変わります。
清酒が免許的に作れなくても、新しい世界が出来るのです。。
トマトのどぶろくも面白かったなあ。代表とも熱い話ができました。
写楽 ラムちゃんラベル
今日から日本酒テイスティングを極めるため、インフィニット・酒スクールさん というところに通い始めました。
科学知識に基づいてでテイスティングしていく形で、酒蔵さんを含めた業界の方も通うスクール。
色々と自分の認識が破壊される感じが心地よくてワクワクと、頭大混乱がたまりませんw
これからが楽しみです!
出かけるまでデスストとオフ会バルさん実況を
会社で新政や而今を飲む会を。
久々にローマ字たかちよ買った。
結構すっきり。
apple music に追悼プレイリストが。
本日のお店は千駄木の「肉と日本酒」
クオリティが高いお肉と日本酒飲み放題は魅力的。
ぜひ!
持ち込み日本酒以外。
美味しいお酒でした。
今回の私提供日本酒。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。