SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
突如ビッグウェーブが来た感じ。BSKのリリースタイミングは最高すぎた。
インスタ開いたら、ヤガーさんの投稿が流れてきた
仕入れ完了。
美味しい鮨
に見えた
さっそくノンアル。ビア デザミ ブロンド。
大手のノンアルコールより圧倒的に飲める。足りないのは濃厚さか?(これは普通のビールも色々だけど。
嫌な甘みがなくて良い!
日本酒、酒飲み界隈の人から聞いたノンアルを取り寄せた。
入院前検査してから来た。
あまり混んでなくて良い。
塩納豆は最高です
正直、ロシア内のプロレスだと思っただけど、違ってきたんかなあ。
昨日、久々に十四代の酒未来飲んだけど 結構美味しかった。
甘たるいイメージ強いけども、苦味も抑えられていてまとまっている。
森永 鶴見工場
祭りをやってる隣駅で酒飲み中
芝公園なんて来たことあったっけ。
社長からもらった馬肉 赤身。美味しい。
身体にくっそ悪いが、夜ご飯
これから帰宅。40名近くのお客さんを捌くのは疲れましたが、楽しい日本酒イベントになって良かった。。
会社から徒歩30秒
新政さんのイベント 6日目に参上。
聖 HIZIRIZM酒母活性酒
本来日本酒は、酒母(酵母を培養し、本格的にアルコール発酵をさせる為の素)に、蒸米や米麹、水を投入し発酵していくが、その酒母を絞ったお酒。
限定酒で、酵母が生きている関係で活性が凄い!開けるのに1時間かかった…
味わいは「マスカットジュース」これに尽きる。
米で作った ほろよい って感じ。最高に美味い。
トレッサ横浜。
家族連れがめっちゃレジに並ぶ。その横にて酒飲み😱
優雅な人のフリをして誤魔化すw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。