新しいものから表示

いい感じで毛が生えてる😃
(だだちゃ豆の特徴の一つ)

快適な空の旅でした。

今月頭は初のピーチに乗りましたが、やっぱりフラッグキャリアは特別感が圧倒的にあります。

(フラッグキャリアは日航だろ!というツッコミは受け付けます)

機内Wi-Fi便利。もう少し速度と安定性ほしいけど。

便名 NH399 Tokyo発 Sakata行き
fr24.com/ANA399/2cd80710

たまにはカードの優待を。。

とラウンジで飛行機見ながらビール飲むのは幸せ。

羽田に来ました。時間があるので南風運用ルートの着陸写真を撮ってました。羽田の空が気持ちいい。

実家のだだちゃ豆のご紹介 

宣伝はあまり。。ですが、昨年気になる!と仰ってくださった方がいますのでご紹介させてください。

実家では山形県鶴岡市特産の「だだちゃ豆」というのを栽培し、全国配送しております。特に本場中の本場と言われる「白山産」の豆になります。

普通の枝豆では味わえない、濃厚な甘さで長年、好評頂いています。

ビールのお供にぜひ!

chachanouen.com

先日、9月からお世話になる会社さんのオープンイベントに行ってきました。

福利厚生で日本酒バーカウンターがあるので、そこで 日本で一番勢いがある・プレミアがつく 新政の頒布会を飲むイベントです。

エンジニア対象のイベントなので、また開催するときはこちらでも告知します~!

しれっと、福岡 久留米の山の壽さんのお蔵さんが来ていたので

合唱団の大先輩(オーディオマニア)から、
スピーカーを頂いたので設置中。

色々頂いてありがたい😭

オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル(作曲家 武満徹の名前を冠しています)

本当に響きも良く、建築的にも美しいのでぜひ!

久々のオペラシティ コンサートホール。

学生時代から数年前までお世話になった合唱団のコンサート。

オペラシティは、基本的にステージに立つ方が多かったので、聞く機会はめったにない。

本当に良い響きのホール。

コロナを経て、どの様に団の音色が進化したか聴きたいところ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。