SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
オビどこいった。。。
1MB猫ちゃん
お、これは登録するしかない。
このアプリもチームがウクライナに。。
我が家もたまに飲むんです。新政。
酒屋社員の後輩より酒ロケットが到達!
吾有事 純米大吟醸 雲の上 (山形/ 奥羽自慢株式会社)
會津龍が沢 豊醸祈願祭 純米吟醸超辛口 無濾過生原酒 (福島 / 榮川酒造)
ありがたい。。吾有事のにごりは初めて飲むのでめっちゃ楽しみ!
榮川はお初。新しい出会いが幸せですわ。
感謝!
ひな祭りなので、ちらし寿司食べてます
威嚇が住宅街に響き渡る。取っ組み合いも発生。
最終的にサバトラの方が身をひき、茶トラ勝利。
15分間の戦いでした。
本日の日本酒戦利品 もっと見る
本日の購入品。
鼎はお初なので特に気になる。高千代は大好き愛山と雄町の組み合わせで。山川光男は購入必須。
Takachiyo 59 純米吟醸 愛山×雄町 生原酒 (高千代酒造 / 新潟)
山川光男2022 はる (水戸部酒造 / 山形)
純米吟醸 「鼎」 限定品 槽口直汲み無濾過生原酒(信州銘醸 / 長野)
NHKがエヴァっぽいサムネを
私が初めて買ったカメラはD5200でした。
今見ると画質もう少し欲しいくらいですが、いい味は出てるなあ。
風ラベルも減ってきました(主に妻が飲んでますが
ハナグモリ 美味すぎて震えてる。
自分の中の どぶろく のイメージ を破壊する。
タラコを醤油と砂糖、みりんで。
実家から、寒鱈汁のために色々送ってもらいました。
ただ、魚は普段調理しないので混乱w 料理人の友人にビデオ通話で指示を仰ぎながら作ってます。
プロは凄い!全てのタスクの理由をしっかりと解説してもらえて感動しました。
Sake Street さんと、木花之醸造所 さんをハシゴし確保したお酒。
DOBUROKU ホップどぶろく 01 (秋田/稲とアガべ)
ハナグモリ(東京/木花之醸造所)
飛鸞「にこまる」Queen(長崎/森酒造場)
以前飲んで美味しかったので、買いに行ってきました 浅草の「木花之醸造所」さんのどぶろく。
偶然、さっき放映されてたNスタで特集されてたのですねw
にごりは輸血感あって好きでしたw スムーズな味わいもあったり。
伊根満開は昨年知れて 本当に面白かったなぁと。
妻からバレンタインデー
高級なお菓子らしい!非常に濃厚なチョコレートケーキで美味しかったです
なお、明日から妻は断食に行きます😇
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。