SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
日本酒も豪華でした。
あまり買えないお酒もたまにはいいなぁと。
昨日、人生初「尾崎牛」を頂きました。
生産者の名前がついたブランド牛って本当にすごいなぁと、柔らかくジューシーな旨味が素敵でした。
宇宙キター!!
八丁堀に来ました
店長!おはようございます😃
SAKE DIPLOMA の認定証とバッチが届きました!
これからがスタートですが、今年の目標を達成できた実感が湧いてきます😭
日本酒の魅力を周りに伝えられるように勉強しながら、頑張りたいと思います。(酒蔵さんや酒屋さんのお手伝いもしたい。。)
人形町のSake Streetさんは酒屋さんとしても、角打ちできるお店としても良いのでおすすめです。
オーナーは、「HSBC→UBS」というスーパーエリートからこの業界に来た方(震え)
横浜Apple めっちゃ電気ついてるな
メロンの味がする日本酒。
日本酒イベント楽しかった
絶対美味しそうなパン買った
こじはるの上にドリキンさんは凄いですよね
羽黒山神社の麓の茶屋にいた看板猫
昨日 庄内空港から離陸する時、機内カメラを見たら感動してしまった。
また沢山の人が行き来出来ればいいなぁと。
東京に戻ります。2年ぶりに帰れて、親兄弟の顔を見れて本当に良かった。
コロナは本当に苦しいものですが、乗り越えてまた帰れますように。
実家で栽培した つや姫 の新米が美味すぎる。
香りから違う。炊き立ての甘い香りに驚いた。
親や兄弟、甥っ子たちとご飯を食べれることがいかに尊いか。また会える事は奇跡だと思った。
羽黒山 国宝 五重塔へ。
補修工事も終わり 立派な姿へ。
即身仏が眠る 湯殿山 瀧水寺大日坊 に来ました。
即身仏の祈り力を感じて 涙が出そうになります。
地元にはソニーの会社があったりします。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。