新しいものから表示

今日の晩酌

田酒 New Year ボトル 2021 純米吟醸 生酒

飲むタイミング失ったので、もう開ける汗

風呂内さんのデザートに影響され、買ってきました。

久々にゼリー食べたくなったので。うーん!美味い!

おやおや、ルンバがペットを散歩に連れだしてますよ

飲み切りました。美味しかったです。
宮寒梅も買ってみようかな。

仁井田本家の「こうじチョコ」

本当に甘くて 米の力を実感してるw

昨年飲んで 感動した「信州亀齢」も ひとごこち でした。。

本日の戦利品

焼酎「富乃宝山」で有名な西酒造が作った日本酒「天賦 純米」と、

我が家で人気の 福島 仁井田本家の「穏 純米吟醸 雄町 直汲み」

天賦は日本酒作り始めて、2シーズン目かな?昨年のも純米吟醸だったけど美味しかった。

熊本地震(熊本城)復興祈念酒を買いました。

私の故郷 鶴岡の冨士酒造「栄光冨士 森のくまさん 純米大吟醸無濾過生原酒 」です。

熊本県の米「森のくまさん」を使用した日本酒。

ラベルも可愛いですし、売上の一部が熊本城復興にあてられます。

本日の晩酌(開栓酒)

宮城の名酒 宮寒梅 でお馴染み、「寒梅酒造
鶯咲 Quarteto」ー イチゴを連想させる甘味が良き。

長野の美寿々酒造の「純米吟醸 美寿々 おりがらみ生」ー 生酒のピリピリ感とさっぱりした甘さ。

うーん 日本酒が美味い。

本日は久々の合唱でした。

ハモるのはたのしいです。

個人的なオススメ 中目黒の酒屋「伊勢五本店」さんに立ち寄り。

日本酒やワインが多くて、最近注目されてる銘柄も多いです(新政など)

店員さんも知識があるので、相談にものってくれます。

本日の日本酒資格スクールのテイスティング

酵母の世界は奥深い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。