SE(サケノミ・エンジニア)をしながら、日本酒散財したり、酒蔵さんのお手伝いをしたり、コーラスや、写真を撮ったりしているアラサーです(ソムリエ協会 SAKE DIPLOMA)
福島 仁井田本家さんの「春のももいろセット」
「おだやか純米吟醸うすにごり生」「しぜんしゅ しぼり」「かをるやま」
飲むのが楽しみ。なお、冷蔵庫が埋まっていく。
Apexを始めまして、まだチャンピオンは1回だけですが楽しいですね。
デスマッチとか好きな自分は、このゲームは無理かなーと思いましたが、意外とテンポが良いので楽しめます。
こんなに高い日本酒があるんだな()
高千代の新潟限定のやーつを。
近くのブックオフでレコードプレーヤーを売り、そのお金でEarpods 3.5mmを買ってきた。
ラクマで購入したら、出品者にほったらかされたので買えてよかった。
例のDACでPS5に繋いで使ってみよう。
ドリキンさん自作動画の影響で再燃した自作欲で、昨年作ったPC。
コンパクトなケースが多くて、本当に助かった。
私もグリス塗りすぎたんで、瀬戸さんを笑えない()
これを堂々と言わせるというのは、ある意味ヤケクソだろうけど、悪いことではないと思う
そうか、Nujabes 没後11年ですね。
横浜のヴィレバンで、2nd Collections の「Hikari」を聴いた時に衝撃を受けた事が懐かしいです。
私の上京直前に亡くなったこともあり、実際にプレイが聴けなかったのが本当に悲しかったなあ。
永遠に流れ続けることを信じて。
Music is mine / Music is yours
Dispoのアプリレビューでいきなりこれを見てしまった()
久しぶりに、PCにEEW通知アプリを入れようと思って調べてみたら「JQuake」というのがUI含めて好みだったのでインストール。
NIED始め、様々ソースからデータをとって表示しているので結構良い。
https://jquake.net/?home
オムライスとは似て非なる夕食が出来てしまった
今日のランチ
家系総本山吉村家直系 末廣家
初来店。直系の家系って食べた事ないけど、こってりしすぎない。サッパリしてて、キレが凄い良い。とても美味しかった。
ガンつけられた。
久々にこいつ立ち上げたけど、Chrome触ってるだけでも重いし、正直使い物にならない。
推し猫は懐っこいわけではないけど、良い表情見せてくれる。
たまに近づいてくれます(餌目当てかな?笑)
猫の日ということで、推し地域猫のお気に入りショットを。
久々に枕を買ってみた。評価が高かったので、どんなもんだろうと。
朝猫
PS4お掃除して、ヤフオクに出す
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。