時々ハイキングしてます。散歩してます。
希少なPENTAX派です。風景撮るなら是非PENTAXもご検討ください!
親の手術が無事に成功したことを祝いまして、早めの食事。
うどんでお馴染み、早明浦ダムの近くで土佐あかうしステーキ。
美味しい!
今日、有給なのに朝から仕事しているので今から飲む!高知って何食べても美味しい!(個人的には、美味しい物ランキングでは北海道の次に来ます)
今日のお遍路。山の中を歩いているため、沢蟹が足元うじゃうじゃしており、足元見ながらの歩きとなってます。
今日はお遍路で久しぶりの高知。すごく天気良いです!
今年のぐるっとパスを購入。これから雨の季節には、美術館周りがちょうど良いです。
今日は、松江お土産の和菓子とお茶でまったり。
今日は出雲の方へ。この写真のお店の蕎麦美味い!道の駅から10分くらい歩いたところにありました。
下山して、トムラウシ近くのご飯屋さんへ。ヴィレッジ432というお店ですが、ランチのお肉も美味しいですが、サラダがとても美味しかったです。また、登りに来る時にもう一度寄ろうかと。
久しぶりの旅行。今日は北海道、トムラウシ山。
登頂はやめて、途中まで歩くことに。先日の雪が降ってからは誰も登って無いらしく、足跡の無い道を歩くのも良いかも。
今週は青森の青荷温泉。携帯も圏外。コンセントも無い場所ですが、景色も温泉も最高でした。
酒飲んでても、積み本4冊読み切れた読めきれたのは良し。
今週は山口県へ。雪だるま作れるくらい雪があったようです。やはり、魚は美味い。
引き続き温泉でご飯。
ウイスキー欄見たら、響がバーで飲むより安い値段で置いてある...他も色々飲み物のチョイスが絶妙で嬉しい。
#ご飯中なので、ロックで。
今日は徳島の大歩危へ。大歩危峡まんなかというところに泊まってます。
和室ですけど、動画配信のプレイヤー用意してあったり、ドライヤーがダイソンの高そうなのだったり、スチーマナノケアがあったりと部屋の備品が素晴らしい。
早めの年越し蕎麦。福井県の辛み大根のつゆが美味しいです。
実家に帰り、親がすき焼きが食べたいとのことなので、犀与亭に。美味しかったです!
お昼から、札幌でサッポロビールとキリンビールの工場見学。お隣通しの駅にあるので、見学しやすいのと駅から近いので飲めるのは良き!
昨日は試飲と称して、かなりのウイスキー飲んで二日酔い状態ですけど、今日はビールデー。これから、ビール工場行くまでに景気付けに一杯(もう3杯飲んでますけど)
今日は、北海道余市でウイスキー試飲。うまい!
川治温泉の帰りに竜王峡へ。雪降ったときにまた見てみたい景色です。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。