LumaFusionのAppleProResサポートで、iPad Proがほしくなってきました...iPad miniでも使えるようになるかもしれないけど確約はできないそうです。iPad Air 4でほぼ満足しているんですがSidecarの色味があせてる感じがするのだけ不満があるんですよね... https://luma-touch.helpscoutdocs.com/article/201-using-prores-media-in-lumafusion-in-ios-15
DaVinci Resolveの書き出しで失敗していた問題ですが、レンダー設定の「可能な場合はハードウェアアクセラレート」のチェックしたらうまくいきました。書き出しスピードもそんなに変わらない気がします。 https://mstdn.guru/@tktz/106878949254274861
ピアノの鍵盤蓋みたいな感じで、天板の手前側をパカっと開けて(家族が)ピアノを弾けるようにしたいのですが...そのためには仕事してない時には机の上を完璧に綺麗に維持しないといけないのです...そんなことできるのだろうか... https://mstdn.guru/@tktz/106878949254274861
OceanrichのG2良さそうですね。職場用に欲しいけど、30gだとちょっと足りないかもしれません。G1を1年くらい家で愛用してます。プロペラ式のミルから臼式に変えて(私的に)世界変わりました。充電し過ぎると豆が残ってるのに回転が止まる不具合(個体差?)がありますが、運用でカバーしてます。
https://mstdn.guru/@Sickle_Paddy/106873412521789834
ようやくMateView開封しました。高さ調節がついたiMacのような感覚です。個人的には画質は十分。タッチセンサーの反応も良好です。PinPとかPBPができたらとか、スピーカーはiMacほどではなさそうとか、VESA非対応だとありますが、USB-CでMacに接続できてUSB-Aのハブにもなるあたりで7万円弱の納得感ありました。https://consumer.huawei.com/jp/monitors/mateview/specs/
グルドンに影響された散財(Ender-3 V2, ATEM Mini Pro, AirPods Pro, Insta360 GO, Ear Duo, SBH82D, α6400, PIXELA50インチ, BlackMagic eGPU, DJI Copilot, V02-HD, Plural Eyes)
自転車通勤。DIY初心者。