今日はDaVinci Resolveで約30分の運動会の動画を編集しました。4Kは初です。M1 Mac miniでたまにメモリー不足のアラートがでましたが全般的にスムーズでした。子どもが「ここにテロップを入れろ」と的確にディレクションしてくるのが面白かったです。撮影はTamronのAPS-C用のズームつけたα7cとiPhone12 Proを2人体制で。MKE200とUlanziのバッテリー内蔵グリップは大活躍でした。カラー補正は手ぶれ補正とiPhoneのHDR動画をSDRに変換するとこだけDrikinさんの動画参考にしました。手ぶれ補正や傾き補正して拡大したりするとα7cの方がiPhoneより綺麗な印象です。露出調節の早さはiPhoneが優秀。マグネティックタイムラインを使いたい所はカットページ使ったけどSpeed Editorは取り出すのが手間で使わずじまいでした…今回は手動マルチカム編集だったのですがPinPと切り替えを両立させる方法ってありますか?iPhoneのFilmicProでの撮影とか、αもフルサイズの望遠レンズ、S-Log撮影編集と、まだまだスキルアップの余地ありますね
LumaFusionのAppleProResサポートで、iPad Proがほしくなってきました...iPad miniでも使えるようになるかもしれないけど確約はできないそうです。iPad Air 4でほぼ満足しているんですがSidecarの色味があせてる感じがするのだけ不満があるんですよね... https://luma-touch.helpscoutdocs.com/article/201-using-prores-media-in-lumafusion-in-ios-15
DaVinci Resolveの書き出しで失敗していた問題ですが、レンダー設定の「可能な場合はハードウェアアクセラレート」のチェックしたらうまくいきました。書き出しスピードもそんなに変わらない気がします。 https://mstdn.guru/@tktz/106878949254274861
ピアノの鍵盤蓋みたいな感じで、天板の手前側をパカっと開けて(家族が)ピアノを弾けるようにしたいのですが...そのためには仕事してない時には机の上を完璧に綺麗に維持しないといけないのです...そんなことできるのだろうか... https://mstdn.guru/@tktz/106878949254274861
グルドンに影響された散財(Ender-3 V2, ATEM Mini Pro, AirPods Pro, Insta360 GO, Ear Duo, SBH82D, α6400, PIXELA50インチ, BlackMagic eGPU, DJI Copilot, V02-HD, Plural Eyes)
自転車通勤。DIY初心者。