新しいものから表示

@ta7ka_nob そうなんですよね。Best Buyも撤退してたし、MSとApple以外は、Sprintとかのキャリアのショップがあるくらいでした。

マンデーランチビュッフェVol.18の「西田の出張装備:2019年秋の巻」は参考になりました。カメラやPC、タブレット、ACアダプタのチョイスと、バックアップをどう用意するのか。出張前に読んでおけば...

ミネアポリスに5日まで滞在中。巨大モールのMall of America 内のApple Storeをひやかしてきた。b8ta が準備中だったのがくやまれる。アメリカでガジェット系だと、とりあえずBest Buyに行っとけなんだろうか。

BS MagazineのPodcastは、noteアプリから聞くと、iOS標準のpodcastアプリみたいに、30秒のスキップとか、ブラウザ経由より聞きやすいかな。バックグラウンドでも聞ける。

初代AWからAW5になった。が、バッテリーが持たなかったのにので、睡眠ログのために初代を着けて寝ることにします。データうまく統合されるのかな。

素人でも使える感じのビデオ編集アプリで、ここ2週間くらいにリリースされた、イケてる奴があると聞いたんだけど、何のことだろう?

iPhone 7 をiOS13でのSuicaのチャージいけました。ちなみにVISAのクレカです。

ビックからAW5 40mm スペースグレイ発送のお知らせ来た。キャンセルしてもいいかなと思ってたのに...

ポイント欲しさにビックで予約したAW5が一向に発送されない。予約をキャンセルして、来月の北米出張でアメリカ版の心電図付きのAWを手に入れた方が幸せになれる気がしてきた。

tktz さんがブースト

デイリーポータルZは、ときどきとんでもない豪速球を投げ込んでくるなぁ。
良い記事です。
dailyportalz.jp/kiji/11818

今回のドリカフェは、出張のため参加できず。前回楽しかったので、グッズ購入や投げ銭などで運営をサポートできたりしますかね。

ウォッチには入ってないんですか?

ATEM Mini やばい。税込4万弱で、HDMIの4入力のスイッチャー。USB出力でウェブカムのソースになるとか、Skypeのときに便利すぎる。1080までなのはちょっとマイナスかもだけど。
blackmagicdesign.com/jp/produc

Public BetaのiPadで、Apple Arcade をためしてみた。シンプルな感じに惹かれて、Spekをダウンロード。monument valleyをミニマルにした感じで楽しそう。

フジテレビでスズメバチ駆除やってる

Keynoteを眠い頭で見ていたときは、AW5はポチるが、逆ワイヤレス充電のないiPhone 11はスルーと思っていた。がFrontBackの動画で俄然火がついてもうた。

mstdn.guru/@masakiishitani/102

FilMicProなら無印11でも広角+セルフィーの同時録画はできそうだから、HDR撮影を視聴しないならiPhone 11アリか…
いや、FilmicProは今年中にアップデートすると言っているから、実機を触ってからでも遅くないはず(<- イマココ)

Danboさんおすすめのダイソーの「ふしぎなジェル」使ってみた。扇風機のホコリ取りがすごい捗った。信玄餅にきな粉をまぶすように、ほこりが取れる!

次期Apple Watchがワイヤレス逆充電に対応するのか気になっている今日この頃。とりあえず「あなたの知らないApple Watch: これまで語られなかった小さな使い方」を読む。
amazon.co.jp/dp/B07X8MD92D/

Kindle for Mac からUnlimitedの書籍をダウンロードして読むと、タイトルと著者名がアルファベット表示になるんだけど、私だけでしょうか?購入しているものは日本語表記されているのに。Macのユーザ名がアルファベットだからとか?

「ダウンロードしてUSB経由で転送」で、Unlimitedが本当に無制限になるのか。へぇ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。